アフィリエイトを始めて、ある程度成果が出せれば、実際にその成果が銀行に振り込まれます。せっかく自分のサイトから上がった成果なので、最大限享受したいと思います。
成果は銀行振込になり、アフィリエイト広告を提供している会社(ASP)によっては、振込手数料がかかるところがあります。私はその部分を節約したいのと、せっかくの報酬をムダにしたくないという思いがあるので、徹底的に一番入金額が多くなるように心がけています。
成果が振込手数料で引かれるなんてバカバカしいですもんね。一度やっておけば、ずっとムダなコストを掛けずに済むので、もしアフィリエイトされている方がいらっしゃいましたら、振込手数料には気をつけましょう。
このページでは、各ASPごとの振込手数料についてまとめてみます。
A8.net
まずASPの代表格的存在のA8.net。成果の振込で手数料がかかります。三井住友銀行渋谷駅前支店からの振込になり、以下の手数料がかかります。旧は消費税5%、新が消費税8%での振込手数料です。
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円未満 (旧)105円 (新)108円
同店(三井住友銀行渋谷駅前支店)宛3万円以上 (旧)210円 (新)216円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円未満 (旧)210円 (新)216円
当行(三井住友銀行渋谷駅前支店以外の店舗)宛3万円以上 (旧)420円 (新)432円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円未満 (旧)525円 (新)540円
他行(三井住友銀行以外の金融機関)宛3万円以上 (旧)735円 (新)756円
う〜ん、高いですね。普通の銀行だとこのように手数料がかかってしまいます。A8.netはもう1つ選択肢があって、ゆうちょ銀行を振込先の口座に指定すると、振込手数料は一律30円で済みます。
0円にはならないですが、普通の銀行に指定するよりもだいぶお得です。
A8.netは合計で1,000円以上もしくは5,000円以上成果が出ると入金されます。
結論:ゆうちょ銀行一択
ValueCommerce(バリューコマース)
次はバリューコマース。振込手数料はバリューコマース側が負担してくれます。どこの銀行を振込先に指定してもOKです!
バリューコマースは合計で1,000円以上成果が出ると入金されます。
結論:どこの銀行でもOK
LinkShare(リンクシェア)
リンクシェアも振込手数料を負担してくれます。どこの銀行を指定しても大丈夫です。リンクシェアのいいところは1円から振込してくれることです。
赤字にならないか心配になりますが、ありがたい限りです。私も数十円のちょびっとだけの報酬を何度もいただいたことがあります。
結論:どこの銀行でもOK
Amazonアソシエイト
Amazonアソシエイトは2種類の報酬受取方法があります。Amazonギフト券か現金か。Amazonギフト券だと500円から受け取れて、手数料はかかりません。
現金で受け取る場合は銀行振込になり、一律300円の手数料がかかります。5,000円から受け取れます。
普段からAmazonで買い物する場合は、Amazonギフト券でいいと思います。私もいつもAmazonギフト券で受け取っています。
結論:AmazonユーザーならAmazonギフト券で受け取ろう
楽天アフィリエイト
楽天アフィリエイトの成果は、楽天ポイントと楽天キャッシュがもらえます。現金に交換することもできますが、条件が厳しいので除外します。
楽天ポイントや楽天キャッシュへの交換は自動で行ってくれます。手数料もかかりません。
結論:何もしなくて良い
JANet
アドウェイズが運営するJANetもどの銀行を指定しても振込手数料はかかりません。無料です。1,000円以上成果があれば入金されます。
結論:どこの銀行でもOK
アクセストレード
アクセストレードも振込手数料を負担してくれます。1,000円以上成果があれば入金されます。
結論:どこの銀行でもOK
トラフィックゲート(TGアフィリエイト)
トラフィックゲート(TGアフィリエイト)は振込手数料が発生する可能性があります。3万円未満の場合は172円、3万円以上の場合は270円かかります。
これを無料にしたいなら、ジャパンネット銀行の口座が必要になります。ジャパンネット銀行へ振込すると振込手数料無料になり、成果の全額を受け取れます。
ジャパンネット銀行は口座維持手数料が無料になったので、持ちやすくなりました。
結論:ジャパンネット銀行を振込先に指定
アフィリエイトB
アフィリエイトBは、振込手数料を負担してくれます。どこの銀行を振込先に指定しても問題ありません。777円以上成果があれば入金されます。
結論:どこの銀行でもOK
もしもアフィリエイト
もしもアフィリエイト<も、振込手数料を負担してくれます。どこの銀行でも大丈夫です。毎月数百円ずつですが、振り込んでもらってます。 結論:どこの銀行でもOK
比較してみての感想
いくつか代表的なASPの振込手数料を調べてみました。昔は振込手数料がかかるところが多かったですが、近年はどこの銀行であっても振込手数料無料のASPが増えてきましたね。
ASPを使う立場からするとありがたい限りです。結構な金額を負担していただいてると思うので、感謝ですね。
主要なASPではA8.net以外は振込手数料無料にできます。振込手数料に極力お金をかけず、収益を最大化しましょう。
おまけ:振り込まれたお金を大事にしよう
銀行に振り込まれたお金を下ろしたり、定期預金などに預けることもあると思います。
手数料は払わず、金利は高くしたいですよね。
以下のページで、銀行活用方法を紹介していますので、合わせて読んでみてください。