お問い合わせをいただき、通信費を安くする方法を知りたいとありましたので、この記事で回答しますね。
お問い合わせによると以下のサービスに加入しているとのこと。
- 光テレビ、ぷらら、フレッツ光に加入
- ガラケー利用、パケット代MAX(GREEをするため)
- タブレット利用(動画、ドラマを見るため)
これをどうやって安くすればいいでしょうか。というお問い合わせでした。
お問い合わせして下さった方の性格や価値観がわからないのですが、自分なりにこうすればいいのでは?と思うことはあるので、このようなケースの場合にどう改善すればいいのか考えてみました。
案1:ネット利用をフレッツ光だけに集約
この方の場合、家でフレッツ光に加入していますので、家でインターネットができます。しかも光テレビにも加入しているので、動画などを見るために使っているタブレットはそもそも必要性があまりないように思えます。家でも見れますよね。
次にガラケーでパケット代がMAXになっている件です。お問い合わせの内容を見る限り、GREEをするためだけに使っている感じなので、これも家ですればいいのでは?と思ってしまいます。
わざわざ携帯でする必要性をあまり感じませんし、パソコンでもできると思われます。
これで、ガラケーのパケット代も抑えることができますし、タブレットも必要無くなります。ガラケーの場合はプラン変更がいると思いますけどね。
案2:Wi-Fiルータを契約して、タブレットに全て集約
2つ目の案は1つ目と全く異なります。
タブレットで動画などを見ることができるので、家のインターネット(フレッツ光)が必要ありません。タブレットでインターネットするのに別のモバイルWi-Fiを契約して、インターネットを全てそこからできるようにします。
ガラケーで行っているGREEもタブレットでするようにして、ガラケーは電話専用機にします。
- フレッツ光解約
- ガラケーでやってるGREEをタブレットでする
- ガラケーのパケット定額プランをやめる
- モバイルWi-Fiルータを契約して、ネット接続を全てここからにする
モバイルWi-Fiルータは、私が使っているMobile Slimだと月1,980円で2年間使うことができます。
上級テクニックだと、GMOとくとくBBのWiMAXを契約後、GMOインターネットの株を持って株主優待の割引を使って節約するという技もあります。
案3:(非現実的だけど・・・)全部やめる
身も蓋もない意見ですが、全部やめるのが一番節約になります。おすすめはしないですけどね^^;
最低限生きていくために必要な出費かといわれると、全部NOだと思うので、よほどお金に困っている場合は全部やめるのも1つの手だと思います。
ちなみに、3年前の私は日々の生活に困窮していたので、最低限生きていくために必要ないコストはどんどんカットしてました。
どちらにしろ、ガラケーでのネットは別のところに集約した方がいい
2つ具体的な案を用意しましたが、どちらの場合でもガラケーでネットするのはやめた方がいいと思います。家でネットできる環境もしくは、タブレットでネットできる環境があるので、どちらかに集約すればいいからです。
上のようなパターンだと、インターネットできる回線を3つ持っているのと同じです。それだと料金が高くなって当然です。
それを1つにまとめてしまえば単純に安くできますよね。
その習慣、ホントに必要かどうかを見直す
もっと突き詰めると、通信費が高くなってしまっている原因が自分の生活にとって本当に必要かどうかを見極めることも大切です。
どうしても必要かどうか、高いお金を掛けてまで必要なことかどうかを考えてみると、見えてくることがあります。
節約は必要なこと・ものを見極めるのが一番大切です。
決して我慢することではありません。