REX CARD(レックスカード)は、1.0%という還元率の高さが魅力です。
それだけでも十分すぎるほどありがたいのですが、レックスカードの入会キャンペーンは特典が充実していますよ!
レックスカードの入会キャンペーンでは、最大5,000円分のJデポがもらえます。
条件もそこまで厳しいものではありませんので、確実にもらっておきましょう!
ということでこのページでは、レックスカードの入会キャンペーン条件を満たすためにできることを詳しく紹介していきますね。
※ 現在レックスカードの新規申し込みは終了しました。
レックスカードの入会キャンペーン内容を解説
まずは、簡単にレックスカードのキャンペーン条件を満たせる方法から紹介しますね。
レックスカードに申し込んでカードが到着後、3ヶ月以内の利用金額に応じて、Jデポをもらうことができます。
(Jデポは利用金額から値引きできるポイントのことです)
条件はそれほど厳しくなく、普通に生活していれば十分に達成できる条件となっていますよ。
カード到着後、3ヶ月間の利用額 | Jデポ金額 | 還元率 |
---|---|---|
5万円以上7万円未満 | 1,000円分 | 2% |
7万円以上10万円未満 | 2,000円分 | 2.86% |
10万円以上 | 3,000円分 | 3% |
3ヶ月で5万円以上使うと、1,000円分のJデポがもらえます。10万円以上使えば3,000円分にもなります。
3ヶ月以内で最初の10万円に関しては、3%還元+通常の1.0%で、4%の還元率です!
こんな還元率はまずありえないですからね。
10万円使えば4,000円分は値引きできる計算になりますよ!
最大3,000円分のレックスカード入会キャンペーンの応募方法
このお得すぎるレックスカードのキャンペーンに応募するには、REXカードが届いた時に同封されているファーストプレゼント応募用紙に記入する必要があります。
私は10月24日に申し込んで、11月4日にレックスカードが手元に届きましたよ。
申し込みから10日ほどあれば、ファーストプレゼント応募用紙も手に入ります。
レックスカードが届いてから3ヶ月以内に5万円以上使ったのであれば、このファーストプレゼント応募用紙に記入しましょう。
記入する項目は以下の通りです。
- ご住所
- お名前(フリガナ)
- TEL
- カード番号
- ご希望コース
- ご応募の際のご利用合計金額
- ご利用合計金額の内容
レックスカードのカード番号を記入することになるので、返信用封筒からカード番号が見えないように注意しておきましょう。
透けて見えてしまうタイプのものは避けるとか、もう1枚包装を重ねるとかの工夫があった方がいいと思います。
配達記録で送るのも1つの手です。
送料をとことん安くしたい場合は63円のミニレターか、84円の定形郵便を使うようにしましょう。
また、ご利用金額の内容を書く欄で、応募用紙に書ききれない場合は、別紙で記入して送れば問題ありません。
また、この紙に細かなルールが書かれていますので、大事だと思うところだけ抜粋して紹介しますね。
※ 応募用紙の再発行はありません。
※ コピーでの応募は無効となります。
※ 応募用紙に必要事項が記入されていない場合や、応募資格に満たないご利用金額でご応募された場合は、無効となります。
※ ご利用合計金額が応募資格を満たしていれば、ご利用件数は問いません。
※ ショッピングクレジットでのご利用や、キャッシングでのご利用は対象外となります。
※ カードを解約されている場合やカード会員規約を遵守されていない場合、ご応募は無効となります。
あと、応募用紙を間違えて捨ててしまわないよう、それだけ注意してくださいね。
応募しなければ3ヶ月以内に10万円使っていても、Jデポは付与されません。
応募後、1ヶ月ぐらいしたらJデポが付与されたか確認しよう
レックスカードのキャンペーンに応募したからといって、すぐにJデポが付与されるかというと、そんなことはありません。
応募してから3〜8週間後に「Jデポご利用案内」がご利用代金明細書に表示されるので、応募してから1ヶ月ぐらいしたら確認するようにしましょう。
また、Jデポの有効期間はわずか2ヶ月となるので、早めに利用しましょう。
毎月一定額の支払いがあるなら、特に気にする必要はないと思います。
【体験談】1日で3,000円分のJデポの条件を満たした話
私はレックスカードが届いた当日に、早速10万円以上の買い物をしてしまいました^^;
ちょうど、東北楽天ゴールデンイーグルスが日本一になって、楽天でセールをしていたので、セールの時に毎回買う商品をレックスカードで買いました。
1回で10万以上使ったので、あっさりと条件を満たすことができましたよ。
当時はせどりをしていたので、その仕入れで1日10万円以上使いました!
▼そのときに書いたのがこちらですね。
私の使い方は一見ムダ使いに見えますが、投資のようなものなので、全くムダではありません。
このようなお得なキャンペーンはとても魅力的ですが、それだけを見てしまい、ムダ使いしてしまっては意味がありません。
自分が必要と思うモノだけを買うようにすれば、ムダ使いは減らせるし、還元率の分だけ確実に節約できますね。
Jリボサービスの登録で最大2,000円分のJデポがもらえる
もう1つのレックスカード入会キャンペーンも条件を満たすのはとても簡単ですが、注意点があります。
リボ払いのサービスであるJリボサービスに登録すると、無条件で1,000円分のJデポがもらえますよ。
それに加え、レックスカードに申し込むときにJリボサービスに登録するかどうか聞かれますが、そこで登録するとさらに1,000円分のJデポがもらえます。
これで2,000円分のJデポがもらえることになりますね。
ただ、リボ払いはその後のカード利用で手数料がかかってしまうため、必ずしもおすすめできるキャンペーンではありません。
Jリボサービスだけ登録しておき、Jデポがもらえたらすぐに一括払いに戻しておくか、カード支払い時に一括にするように電話で伝えるかなどの対策が必要になります。
細かく管理できるのであれば、Jリボサービスのキャンペーンを狙ってみるのもいいと思いますよ。
メルマガ初めての登録・WEB明細サービス初めての登録で100円ずつもらえる
入会キャンペーンとは少し違いますが、レックスカードを作ったあとに以下のことをすれば、それぞれJデポが100円ずつもらえますよ。
- お知らせメールのメールマガジンに登録する
- WEB明細サービス初めて登録する
それぞれ100円ずつのJデポがもらえるので、両方やっておくと200円分になりますね。
簡単に満たせる条件なので、確実に200円もらっておきましょう!
これまでのキャンペーンをすべて満たすと、合計で5,200円分になりますよ!
お知らせメールのメールマガジン、毎回見るのは面倒だと思います。
無事に100円分のJデポがもらえたら、メルマガを解除しておくとムダにメールが届くこともなくなりますよ。
さいごに
レックスカードの入会キャンペーンは期間限定ではなく、常に行われているものです。
そのため、慌てて申し込んだり、焦ってミスするといったことが防げると思います。
もしこれからレックスカードを使ってみようと思うのであれば、確実に3,000円、できることなら5,000円分もらえるように狙ってみてくださいね。
レックスカードの入会キャンペーンで得するには、まずカードを申し込みしましょう。
話はそれからです!
もし、このページをきっかけにレックスカードのことが気になれば、以下のボタンからチェックしてみてくださいね。