スマートフォンが便利だと思う瞬間の1つに、初めての土地に行った時にどの交通手段を使って移動するかです。
私はアプリを使って調べているのですが、電車の時刻や料金を教えてくれるアプリが非常に役立っています。そのアプリは「Yahoo!乗換案内」です。
私はこのアプリのおかげで交通手段を間違えるということがなくなりました。無料なのに、信じられないほどシンプルで高機能ですよ。
最安、最短時間を簡単に算出
移動の際に気になるのは、お金と時間ですよね。できるだけ安く、できるだけ早く行けるのが一番です。でも、状況によって時間とお金を比較してどちらかを選ぶ場合があると思います。そんな贅沢なことを考えることもできてしまいます。
ここからは使い方を解説しましょう。まずはアプリを開きます。
アプリを開いたら、出発地と目的地を選んでください。試しに三宮ー大阪間でやってみましょう。
出発地と目的地を入力すると、こんな感じになります。日時設定は細かく指定することもできますが、何も設定しなければ、現在時刻をもとに検索してくれます。
検索した結果がこちら。指定した条件から到着順・乗り換え回数順・料金が安い順ごとに交通情報を見ることができます。
早く着く・料金が最も安いのは文字の色が変わりますので、ぱっと見ですぐにわかります。直観的に使えるのが便利です。
このアプリを使うことで、時間をかけ過ぎることもなくなるし、最安で行く方法もわかるので、いろんな意味で節約になりますよ。
スマートフォンに必須のアプリかも
個人的にYahoo!乗換案内は、スマートフォンを利用しているのであれば必須のアプリだと思います。
今回紹介した例は電車でしたが、飛行機や船、高速バスまで含めて検索されるので、本当に便利ですよ。
このサイトでは、いくつも交通費の節約術を紹介していますが、Yahoo!乗換案内を使って最安のルートで行けるようになれば、それだけで節約になりますよ。
かかる時間もわかるので、時間と運賃を比較した上で選ぶことができるのも最高です。疲れてる時とか早く行きたい時は乗り換えが少なく、早く着くルートを選ぶことがあり、その時にも重宝しています。
ちなみに、このYahoo!乗換案内の使い方について、とても丁寧に解説している記事がありますので、最後に紹介して終わります。
→[ アプリ ] Yahoo!の電車乗り換え案内が恐ろしく使いやすくて感動した件 – yossense