「え?大阪城って民営化されてたの?」と、先日放送されていたテレビで、そのことを知った私。
何やら、その民営化が功を奏し、2016年度の大阪城の来館者数は255万人と過去最多を記録したそうです。
リアル謎解きゲームや、大阪城イルミナージュなどのイベントも開催され、「天守閣に登る」以外にも楽しみ方がある大阪城。
「おもしろそうだから、行ってみたい!」と思ったときに気になるのが、大阪城の入城料や割引情報ではありませんか?
そこで、今回は大阪城の入城料を安くする方法を調べて、まとめてみました。
大阪城とは?
大阪城は、1583年(天正11年)、豊臣秀吉によって建てられたお城です。
当時は豊臣家の本拠地となっていましたが、大坂夏の陣で豊臣家が破れたときにお城は焼失。
残念ながら秀吉が築いた遺構(昔の建築の残存物)は残っておらず、現在の遺構は1620年(元和6年)から1629年(寛永6年)の江戸時代に徳川氏が修築したものといわれています。
大阪城の天守閣は中に入って見学可能。
一番上の8階にある展望台からは、大坂城周辺の景色や金のしゃちほこを見ることができました。
館内にはエレベーターもあり、ベビーカーの持ち込みもできます。
混雑時には改札口にて無料で預かってもらえるので、小さなお子さん連れのファミリーも安心して利用できますね。
- 住所:大阪府大阪市中央区大阪城1-1
- 開館時間:9:00~17:00(入館は16:30まで) ※桜シーズン、GW、夏休みは営業時間延長あり
- 休業日:12月28日~1月1日
- 公式サイト:http://www.osakacastle.net/
大阪城へのアクセス
大阪城は大阪市中央区にあります。
電車で行く場合の最寄り駅は以下の通りです。
- 地下鉄谷町線「天満橋駅」3番出口、「谷町四丁目駅」1-B番出口
- 中央線「森ノ宮駅」1番出口、「谷町四丁目駅」9番出口
- 長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」1番出口、「森ノ宮駅」3-B出口
- JR大阪環状線「森ノ宮駅」、「大阪城公園駅」
どちらからも徒歩約15~20分で行くことができますが、比較的なだらかな道を通っていきたい場合は、谷町4丁目から大手門経由を通るルートがおすすめ。
カフェや喫茶店などグルメ店が集うJO-TERRACE OSAKA(ジョーテラス大阪)へ行く場合は、大阪城公園駅で降りると、すぐのところにありますよ。
また、大阪城周辺には駐車場もあるので、車で行くことも可能。
有料ではありますが、家族など大人数で行く場合は、電車よりも安いというケースもあるかもしれませんね。
大阪城の公式サイトで紹介されていたのは、大阪城公園駅前駐車場(171台)と森ノ宮駐車場(98台)。ともに、8時から22時までの料金は1時間350円、22時から8時までの料金は1時間150円です。
大阪城の通常の入城料金はいくら?
さて、大阪城へ行くにあたって、まず気になるのが通常の入城料。
大阪城の入城料金は以下の通りです。
- 大人:600円
- 子ども(中学生以下):無料
中学生以下の子どもが無料なのは、子持ちファミリーにはうれしいポイント。
では、大人料金を安くするためにはどうすればいいのか。
少しでも安くする方法を、今から紹介しますね。
大阪城の入城料金を安くする方法
OSAKA PiTaPaを提示する
OSAKA PiTaPaは、PiTaPa交通ご利用エリアやJR西日本のICOCAエリアの他、Kitacaエリア、PASMOエリア、Suicaエリア、manacaエリア、TOICAエリア、はやかけんエリア、nimocaエリア、SUGOCAエリアで利用できるカード。
OSAKA PiTaPaを提示すれば、大阪城の入城料が1割引の540円になります。
このカードの最大の特徴は、料金が後払い式であるという点。
カードの残額を気にせず利用できるので、「そろそろ残額が少なくてやばいかも」という心配もありません。
また、料金の割引もあるので、もっていて損はないカードでしょう。
ノマド的節約術でも、OSAKA PiTaPaの1種「京都ぷらすOSAKA PiTaPaカード」について紹介しているので、興味がある人はぜひチェックしてみてください。
大阪市営地下鉄の1日乗車券「エンジョイエコカード」を提示する
大阪市営地下鉄の1日乗車券「エンジョイエコカード」は、大阪市営地下鉄・ニュートラム・バス全線が1日乗り放題になります。
大人800円(土日祝600円)、小児はいつでも300円で利用可能。
さらに、大阪市内の約30ヶ所の観光スポットで割引特典を受けらるお得な乗車券です。
このエンジョイエコカードを提示すれば、大阪城の入城料が1割引の540円に。
発売場所は地下鉄駅構内の券売機、定期券発売所、売店、あるいはバスの車内、営業所で購入できます。
「大阪市内を何ヶ所か観光したい」と考えている人には、おすすめの方法ですよ。
OSAKA海遊きっぷを提示する
OSAKA海遊きっぷは、海遊館の入場券と、電車やバスの1日乗車券がセットになったセット券。
こちらのきっぷを提示すると、大阪城の入城券が1割引の540円になります。
種類は10種類あり、自分が利用する交通手段によって選択可能。
各セット券の詳細は以下の通りです。
Osaka Metro版
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro・大阪シティバス全線(一部路線除く)1日乗り放題
- 料金:大人(高校生以上)2,600円、小学生1,300円
- 発売場所:Osaka Metro全駅長室、Osaka Metro駅構内定期券発売所、Subway Informaion Counter(新大阪・梅田・なんば)、大阪観光案内所、難波観光案内所、関西国際空港トラベルデスクなど
阪神版
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・阪神電車全線(神戸高速線を除く)1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)3,050円、小学生1,610円
- 発売場所:梅田、尼崎、甲子園、御影、神戸三宮の各駅長室、及び九条駅(係員不在時を除く)、阪神電車サービスセンター(神戸三宮)
近鉄版1
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・近鉄電車(石切~大阪難波、堅下~布施、信貴山口~河内山本、新石切~長田、道明寺~大阪阿部野橋)・阪神電車(大阪難波~九条)1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)3,240円、小学生1,710円
- 発売場所:大阪難波、大阪上本町、鶴橋、大阪阿部野橋など有効区間内の近鉄主要駅
近鉄版2
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・近鉄電車(青山町以西の各路線[田原本線、吉野線の市尾以南、道明寺線、ケーブル、ロープウェイを除く])・阪神電車(大阪難波~九条)1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)3,660円、小学生1,910円
- 発売場所:大阪難波、大阪上本町、近鉄奈良、京都、大阪阿部野橋など有効区間内の近鉄主要駅
南海版
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・南海電鉄全線1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)3,100円、小学生1,660円
- 発売場所:各駅窓口(係員無配置駅等一部の駅を除く)
北急版
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・北大阪急行全線1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)2,730円、小学生1,360円
- 発売場所:千里中央、桃山台、緑地公園の各駅
阪急版
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・阪急電鉄全線(神戸高速線を除く)1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)3,050円、小学生1,610円
- 発売場所:梅田、十三、塚口、西宮北口、夙川、神戸三宮、豊中、石橋、川西能勢口、宝塚、淡路、茨木市、高槻市、桂、河原町、北千里の各ごあんないカウンター
京阪版
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・京阪電車全線(大津線・男山ケーブルを除く)1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)3,200円、小学生1,600円
- 発売場所:中之島、淀屋橋、天満橋、京橋、守口市、寝屋川市、香里園、枚方市、樟葉、中書島、丹波橋、祇園四条、三条、出町柳の各駅
能勢版
- 内容:海遊館入場券+Osaka Metro版の有効エリア・阪急電鉄全線(神戸高速線を除く)・能勢電鉄全線(ケーブル、リフトを除く)1日乗車券
- 料金:大人(高校生以上)3,360円、小学生1,760円
- 発売場所:川西能勢口駅ごあんないカウンター、平野駅、山下駅
ちなみにこちらのセット券は海遊館では購入できないので、気をつけてくださいね。
各セット券の問い合わせ先一覧はこちらで確認してみてください。
大阪城天守閣+大阪歴史博物館(常設展)のセット券を購入する
「大阪城とあわせて、大阪歴史博物館へ遊びに行く」という人におすすめなのが、2つの施設のセット券。
通常、それぞれの施設の大人料金は大阪城600円、大阪歴史博物館600円なので合計1,200円かかります。
それがセット券を購入すると、大人が1,000円となり、大人は200円安くなる計算。
セット券の有効期限は発売日から3ヶ月あるので、日をあけて遊びに行くこともできるのはうれしいですね。
大阪城天守閣+大阪水上バスのセット券を購入する
大阪水上バス(アクアライナー)は、大阪城・中之島を約55分間周遊するクルージングバス。
「大阪城と大阪水上バスを楽しみたい」という人には、こちらのセット券がお得です。
大阪水上バスの通常乗船料は大人1,740円、子ども(小学生)870円。
大阪城天守閣とのセット券は大人2,000円なので、別々にチケットを購入するよりも260円安くなります。
さいごに
大阪城の入城料を安くする方法はいくつかありますね。
私は通常より少しでも料金が安くなるとうれしくなるタイプです。
節約できるお金はわずかかもしれませんが、こうした小さな積み重ねを大切にして、お金を大事に使っていきたいですね。
天守閣内はさまざまな展示物もあって、大阪城の歴史や構造などを詳しく学ぶことができました。
特に歴史好きの方にはおすすめのスポットなので、ぜひ遊びにいってみてください!
おまけ:周辺施設の割引方法
大阪などの関西には、大阪城以外にもたくさんレジャー施設があります。
他の場所で安く入場する方法も詳しく説明していますので、合わせて参考にしてみてください。