中央クリニックで無料カウンセリングに行った感想と申込方法まとめ

なつみとの画像

久々に脱毛に行ってきましたなつみと夏実です。

行ったのは「中央クリニック」という、医療レーザー脱毛が受けられる病院です。

先日無料カウンセリングに行って契約もしてきたので、どんな感じだったのかレポートしたいと思います!

無料カウンセリングの申込手順やカウンセリングの流れを知りたい方はぜひご覧ください。

中央クリニックの特徴まとめ

最初に、中央クリニックについて簡単にまとめておきますね。

  • 医療レーザー脱毛
  • 2種類の脱毛機から選べる
  • 単発での脱毛にも柔軟に対応
  • 別料金なし(コース料金のみ)

どうして中央クリニックを選んだのか、どうして脱毛しようと思ったのかについても先に紹介しておきます。

申込手順やカウンセリングの様子を知りたい方は後半からお読みください。

「やっぱり全身脱毛がしたい!」と思いました

わたしが初めて脱毛を経験したのは23歳のころ。今から10年前です。

それから、エステの光脱毛やクリニックの医療レーザー脱毛、それから家庭用脱毛器も体験しました。

ライターとしても、脱毛サロンや脱毛クリニックの記事を書くためにいろんな体験をさせていただいています。

でも、部位ごとにちょこちょこ脱毛してきただけで、まだまだムダ毛は残っていました。

「そろそろ、徹底的に脱毛してしまいたい!」

そう思ったのが、今年2017年の8月です。

そこから真剣に調べだして9月下旬には中央クリニックに通うことに決めたのですが、もう少し、わたしの状況を紹介しておきましょう。

肌が弱いからこそ脱毛したかった

わたしはアトピー持ちで敏感肌です。

20代前半のころはまだ肌もきれいだったのですが、やはり年齢を重ねるごとに、肌荒れしやすくなってきました

ムダ毛処理の方法と言えばカミソリで剃ったり、毛抜きや除毛クリームなどの方法がありますが、いずれにせよ肌には大きな負担がかかります。

だから、普段はムダ毛処理はせず、人前に出るときやプールに行くときなど、必要なときだけ処理している状態。

脱毛も肌への負担が無いわけではないのですが、たとえば医療脱毛であれば5回ほど通えば完了します。

何十年も自己処理を続けるのに比べれば、脱毛してしまったほうが肌への負担も少ないかな、と思いました。

最近の脱毛機は肌への負担もかなり少なくなっているというのも知っていたので、全身脱毛しようと決意しました。

脱毛するなら医療脱毛しか考えていなかった

脱毛と言えば、エステサロンに通う人も多いんですが、わたしは医療脱毛しか考えていませんでした。

どちらも経験ありますし、家庭用脱毛器を試したこともあります。

でも断然、医療レーザー脱毛の効果が高いんです!

効果が高いと、こういうメリットがあります。

  • 通う回数が少なくて済む→時間と交通費の節約に
  • 毛が薄いところにも効果を感じられる

経験上、エステサロンだと18回の契約を勧められることが多かったんですが、クリニックなら5~6回が標準です。

また、顔など毛が薄いところだと、エステサロンの光脱毛ではほとんど効果がありません。

ほかにも、クリニックだと多少肌荒れしていても照射してもらえるから無駄がない、という点も見逃せません。

エステサロンだと少しでも肌荒れしているとその部分を避けて照射するんですが、クリニックでは化膿したりひどい日焼けをしていない限りは照射してもらえます。

そういった理由から、エステサロンは候補に入れず、クリニックの中から良さそうなところを探しました。

不安はVIOの痛みだけ

脱毛の経験が多いので、お金のことや効果のことについては不安はありませんでした。

昔と違って、今は全身脱毛でも格安なところが増えているし、クリニックで使っている脱毛機なら効果も申し分ありません。

ただ1点不安だったのは、VIOの痛みについてです。

VIOとは、いわゆるデリケートゾーンの、アンダーヘアのことですね。

脱毛自体の痛みは、よく「輪ゴムで弾かれたような痛み」と言われます。でも実際には、そこまでではありません。

ただ、VIOは別です。あと男性だと、ヒゲもとても痛いと聞きます・・・。

数年前にエステサロンで体験したことがありそのときは問題なかったのですが、医療脱毛は効果が高い分、痛みも大きいはず。

VIO脱毛をしている人からも「本当に痛い」と話を聞いていたので、ここだけは不安でしたね・・・。

医療脱毛の場合は別料金で麻酔が使えるので「どうしても痛いのが我慢できなければ、そのときはやむを得ない」と覚悟していました。

さて、ここからはカウンセリングに行った感想を紹介します。VIOの痛みについても聞いてきましたよ!

中央クリニックのカウンセリングに行った感想

わたしが行ったのは「大阪梅田中央クリニック」。

中央クリニックは全国に21院あって、その1つです。

大阪梅田中央クリニックは梅田駅から徒歩2分!

大阪梅田中央クリニックは梅田駅から歩いてすぐのところにあります。

大阪梅田駅

わたしは京都市在住なので梅田のことはよくわかっておらず、近づくにつれ不安が大きくなりました。

大阪梅田中央クリニックの外観

脱毛で行くような美容外科クリニックは高級エステ並みにきれいなところも多いので、こういった雰囲気に慣れていないのです・・・。

同じように「本当にこの辺りで合ってるのかな?」と不安になる方もいそうですが、ここで合っていますよ。

大阪梅田中央クリニックのビル

あと、わたしは大阪駅から行ったのですが、大阪駅からだと徒歩10分ほどかかります。

カウンセリングは個室でおこなわれます

大阪梅田中央クリニックが入っているビルは雑居ビルのような感じで高級感などはないのですが、中に入ると「病院!」という感じで、しっかりしています。

※クリニック内は撮影禁止でした。

そして、カウンセリング予約をした旨を伝えると、個室に通されました。

クリニックによっては待合室でカウンセリングされることもあるんですが、脱毛(特にVIOなど)の話はあまり人に聞かれたくないですよね。

個室内はエステサロンと同じような雰囲気でしたよ。

カウンセリングの流れ

カウンセリングの流れはこのようになっていました。

  1. 問診表の記入
  2. 脱毛の基本的な仕組みについて
  3. コースの説明
  4. 医師の診察
  5. 契約
  6. 1回目の施術

※カウンセリングは女性スタッフの方です。

わたしは説明を聞いた上で「ここで契約したい」と思ったのでそのまま契約しました。

そして、「ご希望であれば1回目の施術もできますよ」と言われ、わたしも時間があったので、そのまま施術もしてもらいましたよ。

施術の様子についてはまた次の記事で紹介しますね。

説明は丁寧でわかりやすかった

たいていどこのクリニック・エステサロンでも、カウンセリングの流れは同じようなものです。

でも中には、説明が機械的過ぎて質問しづらかったり、すぐに契約を迫ってきたりするところもあります。

大阪梅田中央クリニックで担当してくださったスタッフさんはそんなことありませんでした。

話の途中で質問してもわかりやすく答えてもらえましたし、勧誘も無し

普通は勧誘があるものなんですが、こちらから「じゃあこれでお願いします」と言うまで、契約させようと勧誘されることもありませんでしたよ。

脱毛の痛みは大丈夫?聞いてみました

もっとも不安だったのがVIOの痛みについて。

中央クリニックには2種類の脱毛機があり、基本的には冷風機を使いながらの施術をするとのことでした。

以前通っていたクリニックでも冷却ガスを噴射しながら照射するところがあったので、似たようなものなのかな、とイメージしやすかったです。

しかも、冷風はマイナス30度なんだとか!

それでもVIOは痛みが出やすい部位なので、どうしても痛い場合は、もう1つの脱毛機「メディオスター」に切り替えることも可能とのこと。

メディオスターになると料金が1.2~1.5倍程度になるのですが、差額を支払えば対応できるそうです。

メディオスターは以前経験があるのですが、かなり痛みを軽減してくれる脱毛機です。

料金が高くなるのと、施術時間も長くなるのが難点ですが、痛みが我慢できないレベルなら切り替えてもらおうと思いました。

大阪梅田中央クリニックでは剃毛料に注意!

中央クリニックの料金は明朗会計で、コース料金以外にかかる費用は無い、とされています。

ただ、一部例外の医院があり、大阪梅田中央クリニックはその例外に該当するようです。

大阪梅田中央クリニックの場合、シェービングをやってもらうには剃毛代が別途かかるんですね。

中央クリニックの料金
中央クリニック公式サイトより

初診料・再診料・キャンセル料・剃毛料・アフターケア費・お薬代は施術費用に含まれております。ご安心の上ご検討くださいませ。(※一部対象外の院がございます。詳細はお近くのクリニックにお尋ねください。)

部位ごとに500~1,500円の剃毛料がかかるので、自分でシェービングして行ったほうが絶対にいいです。

とは言え背中やIライン、Oラインなど、自分ではできないところもありますよね。

そういった部分については、どうなるのでしょうか?

結論から言うと、背中は手の届く範囲だけで大丈夫そうです。もともと毛が薄い部分なので、きちんとシェービングできていなくても施術は受けられます。

また、IラインとOラインについては、「慣れれば自分でできますよ」とのこと。

その場で、どんな体勢でシェービングするのか見せてくださって、すごく参考になりました!

また、VIOは皮膚が薄いので、入浴時に、皮膚が柔らかくなっている状態で剃ってくださいとのアドバイスもいただきました。

VIOのシェービングのやり方についてアドバイスもらえたのは初めてだったので、わたし的にはかなりポイント高かったです。

大阪梅田中央クリニックでシェービングしてもらうには剃毛料がかかりますが、自分でちゃんと剃って行けば大丈夫ですし、追加料金を払うことはなさそうです。

1ショット脱毛も1回500円でできる!

「全身脱毛」と言っても、顔やVIO、うなじが含まれるかどうかでいろんなプランがあります。

中央クリニックの場合は自分で細かく選べて、わたしはVIOとうなじが含まれるプランにしました。

顔以外の全部、ということになりますね。

と言うのも、以前別のクリニックで顔脱毛をしたものの、やはり産毛への効果は出にくくて、それに「そもそもそこまで気にならないかも」と思ったというのもあります。

でも、大阪梅田中央クリニックでは1ショット脱毛もしてくれます。

「口元だけちょっと脱毛したい」というときには、1ショット550円でレーザーを当ててもらえるので、こちらのほうがコスパがいいかなと思いました。

1ショット脱毛は契約などは不要で、施術時に「今日は口元の脱毛もしたい」といった感じで伝えればOKなのだそう。

お会計は施術後で大丈夫です。

大手の脱毛クリニックだと特に、こういう融通をきいてくれるところって少ないんですよね。

毎回、形式ばったカウンセリングをした上で契約書を書いて・・・と手間がかかるところが多いので、この対応はうれしいです!

平日に通える人にはうれしい!「平日限定プラン」

中央クリニックの全身脱毛には、平日限定プランがあります。

土日祝は予約不可で平日だけ通うという人なら、通常料金より安くなるんです。

わたしはフリーランスなのでむしろ平日のほうが電車も空いていてありがたいですし、迷わず平日限定プランを選びました。

通常プランでも比較的格安な料金だと思うのですが、平日限定プランはとてもお得。

フリーランスの方以外にも、平日休みの方や専業主婦の方などは、平日限定プランがオススメですよ。

融通が利くしスタッフの方の対応もいいし、平日限定プランもある。

脱毛クリニックにもいろんなところがありますが、中央クリニックはわたしにはぴったりのクリニックだと思いました。

中央クリニックの申込手順

最後に、申込手順を紹介します。

中央クリニックの脱毛カウンセリングはネットから申し込みができて、予約確認もメールで来ます。

わざわざ電話してくるようなことはないので、忙しい人や電話が苦手な人にはありがたい!

ここではスマートフォンからの画面を紹介しますが、もちろんパソコンからも申し込み可能です。

では、手順を見ていきましょう。

▼中央クリニックの申込ページを開きます。

中央クリニックの公式サイトトップ

画面下部の「無料カウンセリング予約」から予約フォームに進みます。

▼予約画面

中央クリニックの申込フォーム

▼予約を希望する院、氏名、メールアドレス、電話番号を入力します。

中央クリニックの申込画面1

▼年代と、予約希望日時を入力します。第3希望まで入力できますよ。

中央クリニックの予約画面2

▼施術希望箇所を選びます。

中央クリニックの予約画面

あくまでも希望なので、カウンセリングに行った結果契約しなくてもいいですし、契約する部位が変わっても大丈夫ですよ。

▼すべて入力したら、送信します。

中央クリニックの予約完了画面

▼確認メールが届くので、内容に間違いがないか再度確認しましょう。

中央クリニックの予約確認メール

カウンセリング予約の手順は以上です!

その後、自分が選んだクリニックの担当者から連絡が来て、予約確定となります。

▼なんと、1時間足らずで予約確定メールが届きました!

中央クリニックの予約確定メール

カウンセリング予約をした時間帯にもよると思うのですぐに返事が来るとは限りませんが、この早さはびっくりしました。

カウンセリング予約って電話で確認がくるところも多いんですが、電話っていつでも対応できるわけじゃないし、何度もすれ違ったりしてけっこうストレスなんですよね。

カウンセリングの申込は5分かからないぐらいでできて、日時の確定までも早くてよかったです。

さいごに

中央クリニックは以下の点が、わたしにとってぴったりだと思いました。

  • 医療レーザー脱毛である
  • 単発の脱毛も柔軟に対応してもらえる
  • スタッフの対応が丁寧で話しやすい
  • 平日限定プランがある

※プランは大阪梅田中央クリニックのもの。医院ごとにプラン料金は異なるのでご確認ください。

デメリットとしては「高級感が無い」とか「知名度が無い」といったことになるかもしれませんが、それってデメリットというほではありませんよね。

カウンセリングに行く時点では正直契約するかどうかは決めていなかったのですが、結果的には契約して通うことにしました。

また、施術を受けた結果についてもレポートしますね!

▼中央クリニックの無料カウンセリングはこちらから▼

施術レポートはこちらです。