先日、平日のお昼の時間に街中を歩く機会があり、こんな光景を目にしました。
三菱UFJ銀行と三井住友銀行のATMが隣り合っていて、それぞれに大行列ができていました。そんなに多くなさそうな14〜15時頃ですよ。
これ、時間が非常にもったいないと思わないのでしょうか?
その間にRSSリーダーで情報収集すればいいのでしょうが、そこまでしている人ってそんなに多くない気がします。
大手だからいいという訳ではない
あなたは大手銀行だから安心できる、と思っていませんか?
全く理由になっていませんよ。
私から言わせれば、利率も手数料も最悪だと思っています。
ネット銀行ならコンビニやゆうちょ銀行のATMが使える
代わりにどうすればいいかと言うと、ネット銀行を利用します。私は楽天銀行と住信SBIネット銀行を利用しています。さすがにお金を下ろすときはATMを使いますが、ほとんど並んだことありません。
一般的に手数料が高いイメージのあるコンビニのATMでも手数料無料で下ろせます。コンビニがなくてもゆうちょ銀行のATMが使えるので、不便に感じることはありません。ただ、ゆうちょ銀行の場合は並ぶ可能性がそこそこあります。
自分に合う銀行選びが大事
誰かが使っている、有名だから使うのではなく、自分に合った銀行を選ぶようにしましょう。銀行のシステムに振り回されず、自分で使い倒すぐらいになれるようにしていくことが時間とお金を節約する上で大事になります。