市販の冷凍食品やお惣菜を使わず、毎日のごはんをラクに手早く準備するためにも、常備菜作りは大切な仕事です。
けれど、常備菜を仕込む時、せっかくならガス代もなるべく節約したいところですよね。
そんな時、ジャムやピクルスなどを食べきったあとに残る、空き瓶や100均で購入した瓶があれば、一度に複数のおかずが作れます。
ということで、このページでは、瓶さえあれば一気に作れるレシピをご紹介しますね。
瓶さえあればすぐできる!時短&ガス代節約レシピ
今回は、野菜たくさんのミートソースと、ポークビーンズ、そしてデザートの豆乳いちごムースの3品を作ってみました。
湯煎で作ると、すべてが完成するまで30分しかかからず、その上きちんと保存すれば比較的日持ちも良くなるから、常備菜として心強い存在になること間違いなしです。
1. 余ったひき肉で作るミートソース
ひき肉を買ってきたけど使い切れないという場合、どんなふうに活用&保存していますか?
板状に広げて冷凍したり、そぼろにしたり、またはハンバーグにして保存というご家庭もあるかもしれません。
今回は、余ったひき肉を2つに分けて、ミートソースとポークビーンズにしてみます。
中途半端に残ってしまった、微妙な量のひき肉にも対応できるレシピですよ。
まずは、それぞれの仕込みまでをご紹介します。
ミートソースの材料
- ローリエ:1枚
- ひき肉:100g
- トマトケチャップ:大さじ3
- ソース:大さじ1と1/2
- 味噌:小さじ1/4
- ナツメグ:適宜(なくてもOK)
- オレガノ:適宜(なくてもOK)
- 塩胡椒:少々
- オリーブオイル:大さじ1
- ニンジンみじん切り:20g
- セロリみじん切り:20g
- 玉ねぎみじん切り:40g
ミートソースの仕込み
材料一覧にある、ひき肉からオリーブオイルまでの食材をすべて瓶に入れたら、一度かき回し、野菜のみじん切りを重ねて、フタをします。
2. メインにもサイドメニューにもなるポークビーンズ
次は、チリペッパーを入れたら、チリビーンズになるポークビーンズを仕込みましょう。
コーンチップスに、たっぷりのワカモレとサルサソースを乗せて食べると、ちょうど良いメインになりますよ。
ポークビーンズの材料
- ひき肉:100g
- トマトケチャップ:大さじ2
- ソース:大さじ1/2
- クミン:適宜
- パプリカパウダー:小さじ1
- 塩胡椒:適宜
- 茹でた金時豆(キドニービーンズ):大さじ2から3
- 玉ねぎみじん切り:50gくらい(小1/4個)
ポークビーンズの仕込み
材料一覧を、すべて上から順にビンの中に重ねて入れていき、フタをしてます。
湯煎で2品を一気に調理
これで、2食分の仕込みができました。
朝、この仕込みまでしておけば、夕方には帰ってきた時に湯煎するだけで、メイン料理をすぐに仕上げることもできます。
今回使用するのは、米飴600ミリリットル分の空き瓶です。
もちろん、100均やホームセンターでもそっくりな物が売っていますが、せっかくなら空き瓶を再利用できるといいですね。
仕込みを終えた2本の瓶のフタを少しゆるめて、布を敷いた鍋の中に置き、水を瓶の2/3まで入れて、フタをして沸騰させます。
布が見つからない場合は、キッチンペーパー2枚で代用することもできますよ。
たまたまちょうど良い布が見当たらなかったため、今回はキッチンペーパーで代用しました。
そのまま30分間加熱したら、2品の完成です。
3. 空いた鍋のスペースでもう1品!いちごミルクムースを作ろう
すでにポークビーンズとミートソースを作る瓶が入っている鍋ですが、もう1瓶入りそうなので、デザートも作ってしまいましょう。
いちごミルクムースの材料
- つぶしたいちご:1/2バック
- てんさい糖(きび糖などの砂糖類):大さじ2くらい(お好みの量)
- 粉寒天:小さじ1
- 葛粉:小さじ1
- 塩:ひとつまみ
- 豆乳(牛乳でも):100ml~120ml(お好みで)
- バニラエッセンス:お好みで
つぶしたいちごを、てんさい糖と粉寒天と葛粉を加えてよく混ぜます。
この状態でフタをゆるく閉めて、2つの瓶が調理されている鍋に入れてフタをし、火にかけていきましょう。
20分くらい加熱した瓶の中に、よく混ぜながら豆乳を100mlくらい加えます。
湯煎から引き上げた後に常温程度の豆乳を注いで混ぜることで、早く冷ますことができ、すぐ冷蔵庫に入れられます。
豆乳を入れる時には、甘さや、いちごの濃度などはお好みの味に調整して下さい。
いちごミルクムースは、これでできあがり。
粗熱が取れたら冷蔵庫で保存しましょう。
寒天は凝固温度がゼラチンよりも高く、常温くらいになれば固まり始めるため、冷蔵して30分後には食後のデザートとして出すことができます。
火から下ろしたら混ぜるだけで2品できあがり
いちごミルクムースが一足先に完成し、その10分後くらいにミートソースとポークビーンズもできあがりました。
火から降ろすと、こんな感じの見た目になります。
最後に、瓶のフタを開けて、端から起こすように優しくかき混ぜてください。
そして味を整えてできあがり。
すぐに食べない場合は、このままギュッと瓶を閉めて、粗熱が取れたら冷蔵庫に保存します。
今日と明日の分の常備菜が30分で3品できる
瓶で煮沸するだけで、2人分のミートソースを調理することができましたね。
この日は2種類のパスタと肉料理、サラダとスープ、そして副菜を添えて家族でいただきました。
こちらは、瓶で調理したポークビーンズを、そのまま食卓に並べたところです。
デザートのいちごミルクムースもばっちりです。
湯煎調理は時短&節約にピッタリ
ちょうど良い大きさの瓶と鍋さえあれば、一度に何品も調理できるのが、瓶を使った湯煎調理のメリットです。
ただし、サイズが合わない鍋で無理やり湯煎しようとすると、鍋の中で瓶がカタカタ鳴り、うるさくなるのでご注意ください。
お肉を使って湯煎調理をする場合、挽肉や薄い肉は特に火が通りやすいため、おすすめです。
魚は身が崩れやすそうなので、チャレンジしていませんが、野菜をていねいに重ねて加熱調理するのは、見た目もきれいで気に入っています。
また、デザートを作りたい時に果物がない場合は、オレンジなどの果汁100%ジュースなどに寒天と葛粉を溶いたものを混ぜて湯煎し、そのまま冷ますだけで、オレンジゼリーがすぐできます。
手軽で時短にもなる瓶詰めレシピ、今晩のおかずからすぐ実践できますよ!
保存瓶を使ったお手軽レシピも紹介していますので、合わせて参考にしてくださいね。