前回「アフィリエイトで月3万円コンスタントに稼ぐためにやったこと全部紹介します!」という記事を書きました。
9年やって月3万円かよ!って感じですが、アフィリエイトを本格的に取り組むと金銭面以外のメリットの方が実は大きかったりします。
この視点があるかどうかで、アフィリエイトが楽しめるかどうかが変わってきます。
私が今までアフィリエイトを経験してきて良かったと思うことを紹介します。
1. Webに関する全体的な知識が身につく
アフィリエイトをするとなるとWebサイトがどうしても必要です。
サイトを作るとなると、企画に始まり、設計、制作技術、完成後の運用、解析・・・すべての工程を一人でこなさないといけません。
この工程をざっくりとでも体験できるのはとても大きなメリットです。
私は今、実際にPHPというプログラム言語でのシステム開発案件を請けていますが、このPHPはアフィリエイトする時に独学で学びました。この経験がなければ、請けることができなかったことになりますよね。
メリットは制作技術だけにとどまりません。
アフィリエイトはサイト制作よりも作る前後の方が大事です。
制作前なら、どういうサイトにするかを考えるし、世の中のニーズを少なからず考えます。
制作後は実際にアクセスがどう推移しているのか、直帰率や離脱率の改善のための対策を講じたりします。
おそらく単純なプログラマーやコーダーと呼ばれる人はここまで考えている方は多くないと思います。
アフィリエイトをすることで、全般的に広く浅くではありますが、Web制作の流れを知ることができます。
2. 文章力の向上につながる
アフィリエイトをしてて、もう一つ良かったと思うことは「文章力の向上」です。
なぜ文章力が向上するかというと、アフィリエイトするためには内容が読者目線でないと意味がありません。自分がおすすめだと思うものをなぜオススメなのか、試してみる事でのBefore・Afterはどうなのか。こういうのがないと伝わりません。
続けていくうちにそういう目線で自然と文章を書くことが出来るようになってきます。大事なのは売ることではなく、メッセージを伝えることだと思うので、意識してやってみてください。
視点を変えればアフィリエイトはめちゃくちゃ勉強になる
いかがですか?
アフィリエイトって勉強になると思いませんか。
私の今があるのはアフィリエイトでWebサイトを作ってきた経験があるからだと言っても過言ではありません。
いろいろ悪い風に言われるアフィリエイトですが、「お金」を目的にするだけではなく、「自分自身の成長」も視野に入れておくとメリットの方が大きいと思いますよ。
「アフィリエイトで月3万円コンスタントに稼ぐためにやったこと全部紹介します!」で月3万円の収益を上げれるようになったと言っている私ですが、仮に今もゼロでもアフィリエイトやってて良かったと心底思えます。