こんにちは!
小林敏徳です。
実はぼくの父親が慢性胃炎に悩まされ、しばらく病院に通っていました。
週に何度も病院に通う父親を見るのは初めてだったため、とても心配していたのですが、結果的に復調し、おかげさまで元気にしています。
父親の内臓の不調は「ピロリ菌」と呼ばれる細菌が原因だったようで、ぼく自身も何かできることはないか?と思いながら、ピロリ菌に効果的な成分やサプリメントを調べていました。
もちろん病院の薬が一番効果的であることはわかっていましたが、日常生活のなかに取り入れられるものがないか?と考えたんですよね。
そんなときに、胃腸を整えるニュージーランド産のはちみつ「マヌカハニー」に出会い、サプリメントの「薬院オーガニックの粒マヌカ」を紹介してもらいました。
このページでは、ピロリ菌に効果的なマヌカハニーと、サプリメントを2ヶ月間飲み続けた父親の実感を紹介しますね。
父親が悩んだ慢性胃炎の原因はピロリ菌
2015年の1年間、父親は週に何度も病院に通い続けていました。
一緒にいるときも体の不調を訴えるので、本当に心配だったんですよ…。
ぼくも経験があるのですが、内臓に不調があると、体のいろんなところに悪い影響がでてしまうんですよね。
- 胃が痛む
- 胃がムカムカする
- 食欲がなくなる
- 痩せてしまう
- 睡眠が浅くなる
- 便通が悪くなる
- 薬の影響で肌が乾燥する
「肌が弱い」ぼくの家系は、体の不調や薬の影響で、肌荒れしてしまったり、顔の表面に湿疹がでたりするので、本当に大変です。
父親が病院で検査をするなかで、慢性胃炎の原因が「ピロリ菌」であることがわかってきました。
ピロリ菌とは?
「ピロリ菌」と聞くと、なんだかかわいいイメージですが、父親の慢性胃炎をきっかけに詳しく調べてみると、かなり怖い細菌であることがわかりました。
慢性胃炎、胃潰瘍、十二指腸潰瘍を発症しやすくなる
胃の中に発生するピロリ菌は、とても生命力の強い細菌です。
通常であれば、強酸性の胃酸のなかで細菌が生きていくのは難しいのですが、ピロリ菌はものともせずに生きています。
ピロリ菌が胃の中で活動し続けることによって、胃の粘膜を傷つけてしまい、以下のような病気を発症しやすくなります。
- 慢性胃炎
- 胃潰瘍
- 十二指腸潰瘍
ピロリ菌は、ひどい場合になると胃がんの原因にもなってしまうそうです。
あまりにも体調が回復しない父親は、念のため胃がんの検査を受けましたが、ありがたいことに癌は見つかりませんでした。
日本人の50%以上、50歳以上は70%以上がピロリ菌に感染
ピロリ菌は特殊な人だけがもっている細菌ではなく、実は日本人の50%以上が感染しており、とくに50歳以上に関しては70%以上が保菌しているそうです。
もしかすると、ぼくの胃のなかにも既にいるかもしれないんですよね…。
でも、ピロリ菌に感染している人すべてが病気を発症してしまうわけではなく、約5%の確率になるようです。
今でこそ笑っていられますが、ぼくの父親はこの5%に入ってしまいました。
ピロリ菌対策は胃酸分泌抑制薬と抗生物質
ピロリ菌の対処法として効果的なのは、病院で以下の薬をもらうことです。
- 胃酸分泌抑制薬
- 抗生物質
ピロリ菌によって胃の粘膜が傷つけられると、胃酸の分泌が減少して、それが胃のムカムカや不調につながってしまうんですよね。
病院の薬を飲み続けると、ピロリ菌を除菌できます。
抗菌力のある食材でピロリ菌対策
日常の食事において、抗菌力のある食材を取り入れることも大切で、以下が効果的だと言われています。
- ヨーグルト
- ブロッコリー
- フコイダン(海藻に含まれる成分)
- 緑茶
- マヌカハニー
ヨーグルト、緑茶、ブロッコリーについては、既に取り入れていましたので、「マヌカハニー」に目をつけて、慢性胃炎に悩む父親にプレゼントすることにしました。
マヌカハニーのメリットとデメリット
マヌカハニーを父親にプレゼントするために、近所のスーパーをまわりましたが、なかなか販売していないんですよね。
3軒のスーパーを見てまわり、やっと見つけて2つ購入しました。
自分も実際に試しながら、父親に食べてもらい、1ヶ月間で感じたメリットとデメリットをご紹介します。
マヌカハニーとは?
マヌカハニー(Manuka Honey)とは、ニュージーランドに生息するフトモモ科「マヌカの木」から採取されるはちみつのことです。
「UMF」を含み、化粧品成分にも活用
マヌカハニーには、「UMF」という成分が含まれており、その数値が高いほどよいと言われています。
「UMF20+」と表示されたマヌカハニーを見つけましたが、店員さんにお聞きすると、数値が高くなればなるほど苦味が増して、値段も高くなるとのこと。
今回は「UMF10+」のマヌカハニーを購入しました。
子供の風邪予防にマヌカハニーを与えている知人
風邪を引きがちな体の弱い子供さんがいる知人は、マヌカハニーを食べさせているそうです。
あくまで民間療法ではありますが、マヌカハニーを食べさせていると、子供さんが風邪を引きにくくなったそうです。
マヌカハニーを使用している1ヶ月間は、たしかにぼくの家族全員と、ずっと健康でした。
そんなマヌカハニーのメリットを実感した一方で、いくつかのデメリットもありました。
輸入品のマヌカハニーは価格が高い
ニュージーランドから輸入するマヌカハニーは、一般的なはちみつに比べて値段が高いんですよ。
ぼくが購入したマヌカハニーは、250gで4,320円でした。
小さじに1杯をヨーグルトに混ぜて、それを1日3回食べていましたが、家族4人だと約2週間でなくなります。
かなり割高なはちみつですよね…。
独特な味には好き嫌いがある
マヌカハニーは独特な味がします。
一般的なはちみつのサラッとした食感と違い、ドロっとして、少しだけ苦いので、人によっては継続して食べるのが難しいかもしれません。
ちなみにぼくは問題ありませんでしたが、父親は苦手だったようです。
コスパの良いサプリメントがない
独特な味がするマヌカハニーを、より安く、効率的に摂取するために、「コスパの良いサプリメントはないのか?」と思いましたが、調べたかぎりでは食品しかありませんでした。
ここまでご紹介したマヌカハニーの特徴を整理してみます。
- 健康を維持できる
- 値段が高い
- 独特な味がする
「健康には良いかもしれないけれど、継続するのは難しいかも…」と思っていたところ、知人から「薬院オーガニックの粒マヌカ」というサプリメントを紹介してもらいました。
薬院オーガニックの粒マヌカ
「薬院オーガニックの粒マヌカ」について調べてみると、ニュージーランド産のマヌカハニーを、世界で初めて錠剤にしたサプリメントだそうです。
早速購入してみました。
初月は1ヶ月分(90粒)が2,980円に割引
薬院オーガニックの粒マヌカは、初回だけ格安で注文できました。
お値段を整理してみます。
- 定価:8,980円
- 初回注文:3,218円
- 2回目以降の注文:5,832円
1日あたり3粒が目安で、90粒の内容量です。
2回目の注文から値段は上がりますが、初回注文は今まで購入していたマヌカハニーの4,000円よりも安くなるので、迷わず購入しました。
好きなときに商品を届けてくれる頒布会
薬院オーガニックの粒マヌカは、毎月定期便で届けられる「頒布会」スタイルです。
サプリメントの使用頻度に合わせて、お届け日数を下記から選択できます。
- 25日
- 30日
- 45日
サプリメントは基本的に毎日飲むものですが、体調に合わせて調整することも大切ですよね。
ぼくも父親も毎日飲んでいましたので、「30日」を選択しました。
飲みやすい錠剤タイプのサプリメント
薬院オーガニックの粒マヌカは、飲みやすい錠剤タイプのサプリメントです。
好き嫌いが分かれそうなマヌカハニーを食べ続けるのは困難な場合がありますが、無味無臭の錠剤であれば安心です。
ぼくと父親が薬院オーガニックの粒マヌカを飲み始めてから、今で2ヶ月が経過し、3ヶ月目に入ります。
「薬院オーガニックの粒マヌカ」を飲み続けた父親が実感したこと
「薬院オーガニックの粒マヌカ」を飲み続けたことで、体調に変化はあったのか?実感したことはあったのか?を父親に聞いてみました。
体調が安定した
「2015年の1年間は、ず〜〜っと胃がムカムカしていたけれど、今はなくなったんだよ。」
たしかに今までは、一緒にいるときに「胃が気持ち悪いなぁ…」と聞いていましたが、最近は言わなくなりましたね。
体調が悪い影響で、いつも難しい顔をしていましたが、最近はすっきりした表情をしています。
食事がおいしくなった
「胃腸の調子が良くなったから、食事がおいしくなったよ。」
ぼくの父親は、65歳にしてしっかりと食べる方なのですが、2015年の1年間は食欲が低下して、激ヤセしていました。
1年間で6kg痩せてしまい、それが心配でたまりませんでしたが、最近は食欲が増して、体重が4kg戻ったようです。
かゆみが出ず、胃腸は健康なまま
「慢性胃炎の治療中に悩まされた、肌の乾燥と湿疹がずいぶんとマシになったんだよ。」
ぼくの家系は肌が弱いので、ストレスや薬の影響を受けると、すぐに”肌の調子”にでてしまいます。
慢性胃炎の治療を続けていた父親は、全身が乾燥して、ひどいときは湿疹や”ただれ”がヒドかったんですよね。
今は、ストレスがかかってもかゆみが出ないし、胃腸は健康なままで過ごせています。
日常生活にピロリ菌対策を取り入れること
慢性胃炎の治療を続けていた父親は、マヌカハニーのおかげで今でも元気です。
マヌカハニーはあくまで民間健康法ですから、まずは病院から処方された薬を欠かさずに飲むことが大切です。
でも、体調を安定させるための生活習慣として、マヌカハニーやサプリメントを取り入れることも大切なのだと、今回の件で実感しました。
健康維持のため、ぼくの父親はこれからも薬院オーガニックの粒マヌカを飲み続けるようです。
さいごに
日本人の50%以上が保菌していると言われるピロリ菌は、除菌できれば一番良いのですが、むしろ上手に付き合っていくことが大切なのだと父親から教えられました。
あれほど苦しむ父親は初めて見ましたので、ぼくもマヌカハニーなどで、健康を保ちたいと思います。
薬院オーガニックの粒マヌカも、しばらく飲み続けてみます!