SBIFXの定期外貨取引口座を使えば、自動的にFXで外貨積立ができる!20日間積立してみた結果を公開

松本 博樹の画像

FXって、外貨預金や外貨MMFと比べると手数料が信じられないぐらい安く外貨を買うことができます。

でも、自動で積立することができなくて、自分でコツコツと積立しないといけませんでした。

それが最近やっとSBIFXで、自動的に積立ができるようになりました!

個人的には、長年待ち望んでいた機能なので、早速使ってみることに。

積立するまでのやり方と、実際どんな感じで購入していくのかの様子を紹介します。

SBIFXの定期外貨取引口座

実は、以前手動で積立を続けていたのですが、気づけばログインすることを忘れてしまい、そのままほったらかしになっていました。

FX口座にログイン後、定期外貨取引口座を作る

SBIFXの口座にログインすると、通常のFX取引ができる画面になっていると思います。

定期外貨取引するためには、画面右上にある「定期口座申込」を押してください。

また新たに口座を作るのではなく、SBIFXの中でもう1種類作るだけなので、すぐにできますよ。

SBI FXで積立

いろいろな書面が出てきますので、ひと通り目を通しておきましょう。

納得できれば、チェックを入れて「定期外貨取引口座」を申し込みます。

SBI FXで積立

これだけで定期外貨取引口座が使えるようになりました。
あっという間ですね。

SBI FXで積立

定期ログイン後の画面

定期外貨取引口座の画面に移動すると、以下のような画面になります。

普通のFX口座とはまた別の画面になり、口座も別です。
定期外貨取引口座用にお金を入れないと、取引ができないようになっています。

SBI FXで積立

定期外貨取引をするのであれば、まずは入金しておきましょう。

入金ができれば、画面右側にある「定期購入申込」を押してください。

SBIFX定期購入

画面遷移すると、以下のような画面になります。
ここで、通貨ごとに定期購入の設定ができますよ。

試しに1日1USD買ってみることにしました。
しかも、レバレッジの倍率まで設定できるので、こちらで管理する手間も省けそうです。

1倍に設定できるのがうれしいところ。
1倍にしておけば、FXのリスクを排除できますからね。

SBIFX定期購入

上の画面で、定期購入の設定をしたあと、確認画面に進むと以下のような画面になります。

SBIFX定期購入 確認画面

設定申込が終わると、いつでも設定内容を見ることができます。
変更したり、取消したりもできますよ。

SBIFX 定期購入 設定一覧

定期購入はどんな感じになるの?

定期購入の設定ができれば、あとは指定した通りに外貨を買っていきます。

実際、どんな感じで購入しているのかが気になるところですよね。
数日間、様子を見てみると以下のようになっていました。

毎日11:30に買ってに1通貨ずつ買ってくれてましたよ。
履歴を見てみると、以下のような感じです。

SBIFXの定期購入履歴

20日ほど毎日購入した結果、ほんの少しだけプラスになっていました。

たまたまですが、やっぱりプラスになるのはうれしいものです。

SBIFXの定期購入履歴

このまま長期間運用してみてどのような変化があるのかを見ていこうと思います。

うまくいけそうなら積立額を増やしてもいいかなぁ。

おまけ:約1年後の結果

その後、1年間ずっと積み立てしてみました。

あれからどうなったのかさえすっかり忘れていましたが、ちゃんと1年間やればしっかりと貯まりますね!

▼毎日1通貨積み立てた結果は以下の通りになりました。

SBIFXで積み立てた実績

運良くプラスになっているのがうれしい!

SBI FX トレードの口座開設はこちらから

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール