ハーゲンダッツ、おいしいですよね。
普段なかなか食べることができない分、たまに食べるとすごく美味しく感じます。
そんなハーゲンダッツに、専用のギフト券「ハーゲンダッツギフト券」があるのをご存知ですか?
ハーゲンダッツギフト券を使えば、お金を出すことなくハーゲンダッツを買うことができますよ。
ハーゲンダッツギフト券とは?
ハーゲンダッツギフト券は、文字通りギフト券で、お歳暮やお中元などのプレゼントなどで贈るために使うものです。
ギフト券になる分、普通にハーゲンダッツを買うよりも高くなります。
ハーゲンダッツを買うだけの目的であれば、普通に買うほうが安くなりますよ。
ハーゲンダッツギフト券を使うことで、本物のハーゲンダッツと交換することができます。
ハーゲンダッツギフト券は、券面に引き換え対象となる商品が書かれていますよ。
- ミニカップギフト券:ミニカップ120ml 2個と引き換え
- 473・474mlギフト券:473mlのアイスクリーム1個と引き換え
ハーゲンダッツギフト券は740円で販売されています。
ハーゲンダッツギフト券でおつりが出ることもある
ハーゲンダッツギフト券は、一見金額がわからないため、ハーゲンダッツと引き換えて終わりのように思ってしまいますよね。
▼ただ、以下の写真のようにハーゲンダッツギフト券は、シリアルナンバーの上側に「15/588」と印字されています。
ここの右側「588」が、ハーゲンダッツギフト券の額面です。
つまり588円のギフト券ということですね。
▼イオンでハーゲンダッツギフト券を使ったときは、588円で使えたのでおつりが出ましたよ。
ギフト券の有効期限がなく、いつでも使える
ハーゲンダッツギフト券は、有効期限のないギフト券です。
もし、もらえる機会があれば、いつでも好きなときに使えますよ。
冬にもらった場合は、夏になるまで待って、暑くなった時にハーゲンダッツを食べるのがよさそうですね。
利用できないハーゲンダッツギフト券は交換しよう
ハーゲンダッツギフト券を持っていても、もしかしてとても古いタイプであれば、利用することができません。
でも捨ててしまうのは、待ってください!
ハーゲンダッツお客様相談室へ送れば、ミニカップギフト券と交換できます。
▼現在利用できないハーゲンダッツギフト券は、以下のとおり。
- アイスクリームバーギフト券
- プリセレクションギフト券
▼交換の手順は以下です。
- 利用ができないハーゲンダッツギフト券と返送先のメモ(名前・住所・電話番号を書く)を封筒へ入れる
- 普通郵便でハーゲンダッツジャパンお客様相談室(ギフト券交換係)まで送る
- 相当金額のミニカップギフト券と、送付時にかかった送料(切手代)が返送される
少し手間はかかりますが切手代も戻ってくるし、おいしいハーゲンダッツを交換して食べることができるので、やって損はないかと思います。
〒153-0051
東京都目黒区上目黒2-1-1
ハーゲンダッツジャパンお客様相談室(ギフト券交換係)
ハーゲンダッツギフト券の買い方
ハーゲンダッツギフト券をプレゼントしようと思ったり、自分で買ってみようと思ったりした場合に、どうやって買えばいいのかが気になりますよね。
基本的には、百貨店やデパートで買うことができます。
私が住んでいる関西エリアだと、以下のお店などでハーゲンダッツギフト券を買えますよ。
- 阪急うめだ本店
- 大丸梅田店
- 阪神梅田本店
- JR京都伊勢丹
- そごう神戸
- ヤマトヤシキ姫路
- ちけっとぽーと三宮店
日本全国、いろいろな場所で買うことができますよ。
公式サイトでも販売店の一覧が紹介されています。
インターネットだと、<カーヴ・ド・ヴァン>で買えますよ。
<カーヴ・ド・ヴァン>だと、クレジットカード決済ができるし、5,500円以上で送料無料にできます。
ギフト用に買う場合は、還元率の高いクレジットカードで買えば、ちょっぴりお得になりますよ。
ハーゲンダッツギフト券が使えるお店の一覧
ハーゲンダッツギフト券を手に入れたあと、どこで使えばいいのかが次は気になるところです。
ギフト券が使えるお店は、ハーゲンダッツを販売している以下の場所になります。
- デパート
- スーパー
- コンビニエンスストア
ほとんどのお店では、ハーゲンダッツと引き換えができますが、一部対象外のお店もありますので、買う前に店員さんに確認するのがいいですよ。
イオンなどのスーパーで使うのが身近で使えていいでしょうね。
コンビニで実際に使ってみたときの話は以下のページが詳しいですよ。
ハーゲンダッツギフト券を安く手に入れる方法
ここからは、ハーゲンダッツギフト券を割引して安く買う方法を紹介していきます。
自分で使うことを考えると、少しでも安くなった方がうれしいですもんね。
クーポンサイトで購入する
ハーゲンダッツギフト券は、時々クーポンサイトで販売されています。
楽天スーパーセールの時に、100円とか200円でハーゲンダッツギフト券が販売されているのを過去何度も見たことがあります。
先着順で入手は難しいですが、手に入れることができればラッキーですね。
ヤフオク・フリマアプリなどで購入する
オークションサイトのヤフオク!や、メルカリなどのフリマアプリを使ってハーゲンダッツギフト券を探すのも1つの方法です。
ヤフオクの出品状況を見ると、定価よりも安く販売されていますので、ギフト用に買うのもありかもしれませんね。
大量セットで出品されている場合もありますので、団体や会社が買うと、結構お得になります。
それぞれのサービスでの買い方は、以下のページが詳しいですよ。
チケットショップで購入する
もし、チケットショップでハーゲンダッツギフト券があれば、定価よりも安くなっている可能性が高いです。
それほど多く出回っているとは思わないですが、もし生活圏内のチケットショップで安く売っていればラッキーですね。
JRE POINTを交換する
また、ハーゲンダッツギフト券はJR東日本のポイントである「JRE POINT」を交換することでも手に入れることができます。
750ポイント貯めたら、ハーゲンダッツギフト券がもらえて、1枚でハーゲンダッツのミニカップ2つと交換できますよ。
JRE POINTはクレジットカードのJRE CARDを使ったり、ビックカメラSuicaカードなどを使っていたら貯まります。
さいごに
ハーゲンダッツギフト券は、それほど有名なギフト券ではないですが、もらえるとうれしいものですよね。
いろいろと安くできる方法もあり、普通にハーゲンダッツを買うよりも安くできれば、美味しいアイスを食べる回数が増えます。
私自身もハーゲンダッツが大好きなので、ハーゲンダッツギフト券があればよろこんで使いますよ^^
おまけ:その他ギフトカード類の活用法
他にもいろんなギフトカードがありますよね。
何かしら手にする機会はあると思います。
ギフトカードって、定価よりも安く手に入れる方法が多いので、使い方次第では現金払いしているのと比べて節約できますよ。