結婚して家族を持っている男性の方、自分に万が一のことがあった時のことを考えるとご家族のことが心配ですよね。
ちゃんと生活していけるのだろうか・・・。そんな悩みを密かに持つ方、多いと思います。特に子供がいると不安が増しますよね。
実は国の遺族年金という制度である程度賄うことができてしまいます!以前、FPに保険の相談をした時に知ったことですが、これは目からうろこでしたよ。

万が一の時は毎月年金が支給される
遺族年金は上の写真の通りです。
子供がいればいるほど手厚くなります。サラリーマンの場合は更に手厚くなります。サラリーマンすごいじゃないか!
しかもサラリーマンは子供がいなくとも、遺族年金が支給されます。
子供がいると何かとお金がかかって困るから踏み切れないという方もいると思います。そんな場合も、万が一の時は国がしっかり守ってくれます。いい国ですよね、日本は。
保険を考える時は遺族年金のことを考慮しよう
遺族年金制度があることを知っていると民間の生命保険をかけなくても大丈夫になる方も出てくると思います。
また、多額の保険をかけている場合はこれを知ることで減額が可能になりますね。
万が一のことを考えるよりも、今のことや直近の楽しいことを考える方が楽しいと思いますよ。
FP(保険の専門家)に相談して良かった!
私はこんなサイトを運営しているので、お金のことは結構詳しいつもりです。でも、知らないことも当然あります。知らないことは、専門家に聞くことで新しい発見があるし、それを知るだけで精神的にだいぶ楽になりますよ。
お金のこと。知らないことで損していることは、山ほどあります。
このサイトでは自分が知ったお金の知識を、簡単なこともちょっぴり難しいことも積極的に紹介していくつもりです。1つでも多くのことを、1人でも多くの方に知ってもらえたいと思って、運営しています。
特に保険に関することは、あまりいいイメージが持てないこともあり、勉強しようという気になりづらいと思います。
そんな時に誰かに教えてもらえれば嬉しいですよね。もしよければ、一度FPに相談してみてください!私は保険のビュッフェというところで相談しましたよ。
保険のビュッフェに関してはこちらの記事が一番詳しく書いてありますので、参考にしていただけると嬉しいです。思ったことをそのまま書いています。
【保険のビュッフェ】評判も口コミもなかった時に無料相談したリアル体験レポート