dマガジンは、NTTドコモが提供する雑誌読み放題サービスのこと。
片付けの方法や節約術など、暮らしに役立つ情報を知るという意味では、雑誌はピッタリの存在ですよね。
しかし、雑誌を何種類も購入するとなるとお金がかかる上、収納場所にも困ります。
その点、dマガジンを利用すれば、毎月決まった額で雑誌が読み放題!
本屋においてあるような有名誌が、選り取りみどりで読めてしまいます。
このページでは、dマガジンに登録する方法や手順、dポイントの使い方について詳しく説明していきますね。
dマガジンとは? サービスの特徴を解説
dマガジンは、NTTドコモが提供する雑誌読み放題サービスのことです。
もちろん、ドコモユーザー以外でも利用できますよ。
dマガジンに登録すると、500誌以上の雑誌が読み放題!
ファッション、ライフスタイル、ビジネス、グルメのほか、スポーツから趣味まで様々なジャンルの雑誌が揃っています。
しかも、最新号だけではなくバックナンバーもバッチリ。
雑誌を取り寄せる手間もなく、好きな雑誌のバックナンバーを読めるのがうれしいですね。
dマガジンの主な取り扱い雑誌は、以下の通り。
- オレンジページ
- サンキュ!
- Mart
- 女性自身
- Pen
- BRUTUS
- 週間文春
- 婦人画報
- Oggi
- MORE
- CanCam
- mina
- non-no
- anan
- OCEANS
- ディズニーファン
- JUNON
- たまごクラブ
- ひよこクラブ
- ねこのきもち
- 3分クッキング
集英社、講談社、小学館、KADOKAWAなどをはじめ、有名な出版社の雑誌が揃っていることがわかりますね。
特に、女性のファッション誌が充実している印象を受けました。
もちろん、このほかにも紹介しきれないほどの雑誌がまだまだ揃っていますよ。
普段読んでいる雑誌だけでなく、興味はあるけどなかなか購入まで至らないような雑誌も、気軽に読めてしまいます。
ちなみに、dマガジンはスマホ以外の端末でも利用できますよ。
dマガジンが利用できる環境は、以下の通り。
- スマホ
- タブレット
- パソコン
1つのアカウントで最大6台まで利用できますよ。
複数の端末に対応しているので便利です。
サッと読みたいときはスマホで、じっくり読みたいときはタブレットでという使い分けができます。
しかし、Kindleではdマガジンは読めないので注意してくださいね。
ちなみに、雑誌をダウンロードすればオフラインで読むことも可能です。
ネットがつながるときにダウンロードしておけば、電波が悪いところでも利用できますよ。
dマガジンの月額料金について
dマガジンは、月額料金を支払うことで雑誌が読み放題になります。
気になる月額料金は440円
本屋で買う雑誌1冊分にも満たない金額で、250誌以上読み放題になるとは驚きですね。
しかも、初回31日間は無料で雑誌が読み放題というキャンペーンを行っています。
元々、dマガジンの通常キャンペーンは、登録して7日間だけ無料というもの。
登録するなら、31日間無料になるキャンペーン中がおすすめですよ。
まずは登録してみて、無料お試し期間中にいろいろ雑誌を読んでみるというのもありですね。
もちろん、無料期間中の解約であれば料金は発生しません。
お試し期間を過ぎてしまうと料金が加算されるので、その点だけ注意が必要です。
ちなみに、無料お試し期間は初回登録時のみとなっていますよ。
先に7日間無料のキャンペーンが適用されていると、31日間無料お試しキャンペーンは適用されないので気をつけてくださいね。
また、ドコモユーザー以外の場合、dマガジンの支払いにはクレジットカード登録が必須になってきます。
支払いに使えるクレジットカードのブランドは、以下の通り。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
おすすめなのは、dポイントが貯まるdカードですね。
ブランドはVISAかMasterCardが選べます。
dマガジンの利用料金を支払いつつ、dポイントをお得に貯めることができますよ。
dマガジンに登録する手順
dマガジンを試したい場合、どうやって登録するのかが気になりますよね。
登録自体は難しい流れもないので、簡単に済ませられます。
5分もあればサクッと登録して、好きな雑誌を読み始めることができますよ。
dマガジンに登録するときの流れは、以下の通り。
- dアカウントを作る
- dマガジンに登録
- アプリをダウンロードしてdマガジンを楽しむ
すでにdアカウントを作成しているのであれば、dマガジンに登録するだけですぐ利用できます。
とりあえず月額を選ぶ形になりますが、初めての場合は31日間無料で読めますよ。
31日間もあれば、どんな雑誌があるか把握するのに十分すぎるほどですね。
お試し無料期間中にぜひ読み比べてみてください。
dマガジンでdポイントは貯まる?おすすめの使い方も
dマガジンを利用していると、dポイントが貯まります。
110円ごとに1ポイントが貯まるので、月々4ポイントは貯まる計算になりますね。
貯めたdポイントは、以下のような使い道がありますよ。
- ドコモ携帯料金の支払い
- dケータイ払いプラスに使う
- iDキャッシュバックに使う
- dデリバリーを利用する
- JALマイル・Pontaポイントに交換する
- dポイント加盟店で使う
ドコモユーザー以外の場合、ローソンなどのdポイント加盟店で使うのがおすすめです。
dマガジン登録で400円分のdポイントがもらえるキャンペーンも
dマガジンに登録すると、400円分のdポイントがもらえます。
条件を満たすことで、必ずdポイントがもらえるのでお得ですよ。
400円分のdポイントがもらえる条件は、以下の通り。
- dマガジンに申し込む
- WEB入会限定キャンペーンにエントリー
- dマガジンアプリをダウンロード
- お気に入りの雑誌3誌を「お気に入り登録」する
この条件を満たすことで、400ポイントがもらえます。
気になるポイント進呈日とポイント利用期限は以下の通り。
- ポイント進呈予定日…契約月+3ヶ月後
- ポイント利用期限…ポイント付与月の翌月末
ちなみに、もらえるdポイントは期間・用途限定ポイントになります。
もらったポイントはdポイント加盟店などで、早めに使うのがおすすめですね。
スマホで読みたいならアプリ版がおすすめ
dマガジンはブラウザからも閲覧できますが、サッと読みたいならアプリ版がおすすめですよ。
アプリ版のdマガジンは、AndroidでもiPhoneでも使えます。
もちろん、タブレットからも利用できるため、ぜひダウンロードしておきましょう。
ここからは、dマガジンのアプリをダウンロードする手順と使い方を説明していきますね。
▼まずは、dマガジンのアプリをダウンロードしましょう。
▼dマガジンのアプリを開くとプライバシーポリシーが出てきます。「利用開始」を押しましょう。
▼「利用許諾」が表示されるので、「はい」を押します。
▼dアカウントのIDとパスワードを入力し、ログインします。
▼初めての場合、dマガジンのチュートリアルが表示されますよ。
▼dマガジンのTOPページはこんな感じです。
これで、スマホやタブレットからdマガジンを利用できるようになりました。
アプリを起動するだけで、すぐにdマガジンへアクセスできますよ。
スマートにdマガジンを利用したいのであれば、アプリをダウンロードしておくと便利です。
参考:iPhone版のdマガジンアプリはこちら
参考:Android版のdマガジンアプリはこちら
さいごに
dマガジンに登録すると、250誌以上の雑誌がいつでも好きなだけ読めるというのが魅力的ですね。
月額400円でこれだけの情報量は正直、驚きました。
しかも、初回お試し期間の31日間は無料で雑誌が読み放題!
まずはお試し期間を利用し、いろいろ雑誌を読み比べてみることもできます。
登録を続けるかどうかは、お試し期間を経てから結論を出せばOKですよ。
いろんな雑誌を読んでいると、知識が深まるだけでなく、時間を有効的に使えるヒントが見つかりやすくなります。
dマガジンを活用すれば、移動中の時間やちょっとした空き時間も有意義に使えますね!
dマガジンを解約する場合のやり方
dマガジンは解約する場合も、大して手間がかかりません。
また、お試し無料期間に解約すれば、料金が発生することもありませんよ。
おまけ:その他読み放題サービス
dマガジン以外にも、特徴をもった雑誌読み放題サービスがあります。
他の読み放題サービスと比較したい場合は、こちらも合わせてチェックしてみてくださいね。