FXのセントラル短資FXに口座開設ができました。
口座開設が終わって、書類が届いたら、次はいよいよログインして取引ですよね。
最初は慣れないと思うので、どうやってやればいいのか難しく感じるものです。
このページでは、セントラル短資FXでFX取引する時のやり方を紹介していきますね。
注文と決済を実際にやってみましたので、その手順を説明していきます。
まずはマイページにログインしよう
セントラル短資FXで取引を始める前に、まずは届いた書類に書かれているユーザーIDとパスポートでログインしてください。
ログインができれば、以下の画面になりますよ。
初回ログインなので、まだお金は1円も入っていません。
入金は「クリック入金」ボタンから
FX取引するためには、口座にお金が入ってないと意味がありません。
ログインした時の画面に出てくる「クリック入金」ボタンを押してください。
進んだ画面から、あらゆるネット銀行の口座からセントラル短資FXにリアルタイムでの入金ができますよ。
ここである程度のお金を入れておきましょう。
私は最初10万円を入れましたが、その後ウルトラFXで取引するために30万円まで入金しました。
入金後はウルトラFXの口座に振り替えておく
セントラル短資FXのFXは、3種類あるんですよね。
私自身もよくわかっていないところがありますが、今回はウルトラFXの口座に振り替えします。
ログインした時のページに「振替依頼」ボタンがあるので、それを押すと、以下の画面になりますよ。
クリック入金したタイミングでは、FXダイレクトプラスにお金が入っているので、そこからウルトラFXに振り替えましょう。
もちろん手数料はかかりません。
振り替えする時は確認画面が出ますので、「振替依頼する」ボタンを押せば完了です。
ちゃんとウルトラFXの口座に振り替えできてますね。
ウルトラFXの口座にログインしよう
入金ができれば、次はウルトラFXの口座にログインしてみましょう。
最初にログインした時の画面右側に赤いボタンがあるので、そこからウルトラFXにログインできますよ。
ウルトラFXのトレード画面を使うために、Javaのインストールが必要でしたが、これは使っているパソコン環境によると思います。
新規注文のやり方
ログインができたら、以下のような画面が開きます。
チャートが表示されてて、いかにもFXって感じですよね。
取引するためには、左上にある「新規注文」ボタンを押してください。
新規注文の画面は以下のような感じです。
通貨ペア、注文種類などを選んでいきましょう。
注文数量は50,000からでないと受付できません。
30万円入金したのもこれが理由ですね。
5万通貨だと、30万円の入金でもギリギリですので、もう少し多めに入金してもいいかもしれません。
注文する時は、右側にあるレートの数字をクリックすると確認画面が表示されます。
確認画面は以下のような感じです。
実行を押すと、注文が実行されますよ。
決済のやり方
注文が完了しました。ドキドキ・・・。
注文した詳細を確認するには、上のメニューにある「照会」から「建玉照会」を選びます。
以下のような画面が出てきますよ。
そこから決済注文するには、左側にあるチェックを入れて、右下にある「決済成行」ボタンを押すと、値段関係なく決済できます。
新規注文と同じように確認画面が表示されますので、大丈夫なら実行ボタンを押しましょう。
これで決済も完了しました。
取引履歴を確認してみると、390円損失になってますね・・・。
でも、セントラル短資FXのキャンペーンで1回以上ウルトラFXで取引したら4,000円プレゼントです。
さいごに
セントラル短資FXのFX取引の流れはこれまで説明した通りになります。
取引してみて分かったのは、1回5万通貨以上でないといけないこと。
動かす金額が大きくなりますので、リスクをしっかり理解した上で使うようにしてくださいね。