FXのセントラル短資FXで、当サイト(ノマド的節約術)との限定タイアップキャンペーンが開催されています。
私はまだセントラル短資FXの口座を持ってなかったので、この機会に口座開設してみることにしました。
口座開設する時に気をつけるべきことはないか確認してみましたので、手順も含めて紹介していきますね。
セントラル短資FXに口座開設する流れ
セントラル短資FXのページを開くと、以下のような画面になります。
セントラル短資FXについての説明が続きますが、下の方にオレンジ色の申込ボタンがありますので、それを押してください。
続いて、口座開設の画面に切り替わりますので、いろいろな書類に目を通して、同意するのところにチェックを入れておきましょう。
結構長いですが、下まで来たら、「はい」のボタンを押して次に進めます。
続いて、名前や住所などの入力画面になります。
Yahoo!に登録しているのであれば、ログインして自動入力で済ませることもできますよ。
入力時に気をつけるべきことは特にありませんでした。
下まで入力が終われば、確認ボタンを押します。
先ほどの入力内容が一覧で表示されますので、間違ってないか確認しましょう。
大丈夫であれば、申込むボタンを押してください。
これで口座開設の手続きが完了しました。
入力は1ページだけなので、かなり楽でしたよ。
口座開設後、本人確認書類をメールで送る
口座開設の申込受付画面を下にスクロールすると、本人確認書類をどうするかについて書かれています。
メールで送るのが手っ取り早い方法なので、私は運転免許証の写真を撮ってメールしておきました。
セントラル短資FXから届いているメールにも手順が書いてありますので、それをよく読んで手続きしておきましょう。
その後、セントラル短資FXからリスク確認の電話がかかってくる
口座開設の申込が終わったあと、セントラル短資FXから電話が掛かってきます。
見たことのない番号から掛かってくるので不思議に思うかもしれませんが、セントラル短資FXの方だと思いますよ。
電話の内容は、FX取引する時のリスクについての確認です。
FXはリスクがある取引ですので、それをちゃんと理解していますか、というのを聞かれます。
分からないのであれば、質問してもいいですよ。
書類が到着
その後、無事にセントラル短資FXの口座開設ができて、ログイン情報が書かれた書類が簡易書留で到着しました。
到着したのは12月15日です。
口座開設の申込をしたのは12月8日だったので、ちょうど1週間で届きました。
口座開設してみた感想
FXの口座開設というと、かなり面倒なイメージがあって、口座開設する前はおっくうでした。
でも、実際にやってみると入力も1ページだけで、5分ぐらいで終わりましたよ。
FXにしては、入力が楽にできた感じでホッとしました。
キャンペーンもありますので、口座開設完了が楽しみですね〜!
口座開設が終わったあとの取引のやり方は、以下のページで説明しています。