日本全国に1,200店舗を超えるグループ店舗を構え、業界3位の売上高を誇る家電量販店、「エディオン」。
天才子役でフィギュアスケート選手でもある本田望結ちゃんや、お笑いコンビ「チュートリアル」の徳井義実さんが出演するテレビCMでもおなじみですよね。
そのエディオンでも、年末からお正月時期にかけて福袋が販売されます。
このページでは、エディオンで福袋を買うために必要な情報と、過去の福袋の内容を紹介していきますね。

その他の福袋情報は、以下のページから探すことができますよ!
2023年のエディオン福袋について
2023年のエディオン福袋についてはまだ情報が発表されていません。
毎年福袋が販売されているので、おそらく2023年も同様に販売されると思われます。
前年が12月25日からの販売だったため、同じ時期に販売開始される可能性が高そうです。いつか気になっているなら、クリスマス前後は要チェックですね。
また、エディオンネットショップでも福袋が例年あります。
過去の福袋情報
2022年の福袋情報
エディオンの2022年福袋情報は、2021年12月25日から販売がスタートします。
あと、通販サイトの「エディオンネットショップ」でも同様に福袋セットの販売がありますが、店舗のそれとは内容が異なるようですね。
ここでは、エディオンネットショップで販売されていた福袋=を、以下にご紹介しておきますね。
- ウイルス対策セット福袋 2022FUKU04:18,000円
- 音楽エンジョイ福袋 2022FUKU08:7,000円
- 美味しい朝食焼きたてパン福袋 2022FUKU11:8,000円
- お菓子作り福袋 2022FUKU12:4,000円
- シャープ ウェアラブルネックスピーカー(通信方式:Bluetooth 5.0) ANSX7A:22,050円
- Dynabook ノートパソコン オリジナル dynabook C7 サテンゴールド P3C7PSBG:139,800円
- BOOS ワイヤレスポータブルスピーカー 炎音 HNBRS1:4,980円
- 4Kチューナー内蔵大画面テレビ福袋 2022FUKU01:110,000円
空気清浄機やPCの福袋が多い印象ですね。
2020年の福袋情報
ここでは、エディオンネットショップで販売されていた福袋を紹介しておきますね。
- 2020年 新春福袋リラックス快眠セット:¥2,200(税込)
- 2020年 新春福袋あったか暖房セット:¥5,500(税込)
- 2020年 新春福袋LED照明セット:¥7,700(税込)
- 2020年 新春福袋ウィルス対策セット:¥16,000(税込)
- ダイキン 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥77,800(税込)
- シャープ 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥89,800(税込)
- パナソニック 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥159,800(税込)
- 日立 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥57,800(税込)
- ダイキン 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥139,800(税込)
- シャープ 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥84,800(税込)
- パナソニック 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥109,800(税込)
- パナソニック 2020年 新春福袋空気清浄機セット:¥144,800(税込)
- 東芝 2020年 新春福袋LEDシーリングセット:¥17,800(税込)
- 日立 2020年 新春福袋LEDシーリングセット:¥21,800(税込)
- パナソニック 2020年 新春福袋LEDシーリングセット:¥35,800(税込)
- パナソニック 2020年 新春福袋LEDシーリングセット:¥59,800(税込)
- 日立 2020年 新春福袋LEDシーリングセット:¥48,800(税込)
- 日立 2020年 新春福袋LEDシーリングセット:¥32,800(税込)
- パナソニック 2020年 新春福袋LEDシーリングセット:¥79,800(税込)
2020年の福袋の中身をご紹介!
年が明けてから、エディオンの福袋を実際に手に入れた人たちのツイートが投稿されていましたよ。その幾つかをご紹介しておきますね。
シルバニアの2200円福袋。
エディオンのシルバニアコーナーとかで娘がこのファミリーカーでよく遊んでいたけど、3600円位するので少し迷っていましたので福袋で買えて良かった♪
案の定大喜びで遊んでいます(^^)○おでかけファミリーカー
○バーベキューセット
○さるファミリー pic.twitter.com/NheIPLsyWm— アヤコ (@xPJjePqrukJWs6u) January 1, 2020
エディオン30MM福袋
やはり中身を開示して売ってあるの良い…
全部欲しい奴だったよ pic.twitter.com/A35T1JbJsn— ぺこナウ・デッドセック (@Pekoe_7) January 2, 2020
息子用にエディオンで買った1500円の福袋⤴️⤴️
定価で1500円のSDカードが2枚入っていて、他にはオマケ雑貨が沢山?❗❗
こういうの大好き~? pic.twitter.com/NUw19zYdFb— 彩 (@aya_yy_) January 2, 2020
家電量販店っぽくなく、おもちゃや雑貨などの福袋に関するツイートが多かった印象です。
過去の福袋の中身
過去の福袋で、何が入っていたのかってすごく気になりますよね。ここからは、過去の福袋情報についてご紹介していきます。
過去何年かの福袋の中身を知っていれば、未来をある程度予測できるものです。
2019年の福袋
エディオンの2019年福袋情報は、2018年1月1日の初売りから販売がスタートしています。ただ、店舗によっては元旦が休業で、1月2日から販売スタートというところもあるようです。
あと、通販サイトの「エディオンネットショップ」では、初売特価での販売はあったものの、福袋の販売はないようです。
各店舗で販売されていた福袋の一例を、以下にご紹介しておきますね。
- パソコン買い替えセット:100,000円(税別)
- 春の新生活応援セット:50,000円(税別)
- かんたんテレビ録画セット:40,000円(税別)
- ネット&テレビ満喫セット:30,000円(税別)
- Switchエンジョイセット:37,000円(税別)
- スマートメンズセット:25,000円(税別)
- iPod touchセット:20,000円(税別)
- 健康チェックセット:5,000円(税別)
- デンタルケアセット:5,000円(税別)
- リラックス快眠セット:3,000円(税別)
- らくらくキッチンセット:3,000円(税別)
- 節水トイレリフォーム:100,000円(税別)
- お買得エコキュート:330,000円(税別)
- 蓄電池付き太陽光発電システム:1,100,000円(税別)
パソコンや生活家電、あとは生活雑貨の福袋もありますね。あとなんといっても、太陽光発電まで福袋にしちゃうのががスゴい!
2019年の福袋の中身をご紹介!
この年も、エディオンの福袋を実際に手に入れた人たちのツイートが投稿されていましたよ。
EDIONの3000円福袋の中身! pic.twitter.com/LWOURZYLeo
— おねこ。 (@onecoiru) 2019年1月1日
EDIONの福袋買ったよーこのタブレットで、14000円だよどう?
星ドラクエやってるよ~、ドラクエ10の、髪型があるのは凄く嬉しかったわん♥️ pic.twitter.com/AzQMuWYk2l
— 妹尾琉奈(≧▽≦)私はわんこだよ (@rasukarusiyaro) 2019年1月3日
#福袋
年末休暇40度の熱で何処にも出かけられず、家族に迷惑かけた詫びのシルバニア福袋 by Edion pic.twitter.com/W4h9yTnGvO— たけたけ360 (@TKTK360) 2019年1月1日
本日の戦利品。
福袋は4店舗くらい電気屋さんとか周りましたがどこにも売ってませんでした。
エディオンで全店500数量限定ガンダムマーカーエアブラシセットとバルバトスセット?が売ってたので買ってみました。ジンは興味があったので普通に買いました。ガンマカエアブラシ楽しみ! pic.twitter.com/xDfhLjQMlq
— まくろく (@maku6ku) 2019年1月2日
家電だけではなくおもちゃ関係の福袋が充実しているのも、エディオンならではの特徴ですよね。
エディオンでお得に買い物する方法を知っておこう
エディオンの福袋を買うときは、よりお得に買えるように、安くする買い方を知っておくのがいいですよ。
それを知った上で福袋を買えば、もっと安くできる可能性があります。
また、エディオンポイントが貯まっているのであれば、この機会に使って消化するのもおすすめです。
2018年の福袋情報
エディオンの2018年福袋は、2018年1月1日の初売りから販売がスタートしていました。ただ、店舗によっては元旦が休業で、1月2日から販売スタートというところもあったようです。
2018年の福袋の中身をご紹介!
そしてエディオンの福袋を実際に手に入れた人たちのツイートを、ここでご紹介しておきますね。
エディオン福袋で長男のスマホデビュー予習用にとお手軽タブレットを買ってきました。
これでこのお値段ならお買い得すぎ。 pic.twitter.com/Mk5P9vfsTc— かっちぃ (@katti1001) 2018年1月1日
エディオンのウイルス対策福袋税込16200円です。店から自宅まで自力で持ち帰りました。 pic.twitter.com/MYLiVCl1aG
— ゆうた (@yuta_world1212) 2018年1月3日
今日開封するのは、「エディオン」の「おしゃれ男子福袋」。…書いててこれ買ったの恥ずかしい。けどいいや。
電子シェーバー2種とドライヤーでした。電子シェーバーは欲しかったので、これも良い買い物。#毎日福袋 pic.twitter.com/OtBPsn19xN— 時計 (@magurodukushi) 2018年1月6日
おトクな内容の福袋が揃っていたようですが、同じ家電量販店のエディオンやビックカメラ何かと比較すると、ちょっと地味な印象を受けますね。
2017年の福袋情報
2017年福袋は、2016年12月31日の17時からネット通販サイトの「エディオンネットショップ」で、そして元日(店舗により1月2日)の初売りから販売がスタートしていました。
2017年の福袋の中身をご紹介!
そしてエディオンの福袋をゲットできた人たちがネタバレツイートしていますので、その幾つかをご紹介します。
からのエディオン加湿器関係?福袋(3000円+税)
加湿器がでかい。 pic.twitter.com/mdFnngbgSA— 灰色鼠@日常垢 (@GraySneaker) 2017年1月1日
実家行ったついでにミド…エディオンで5000円福袋買った
両方欲しいとは思ってたヤツ pic.twitter.com/9SYbr5PesI
— もちもちおせきはん (@osekihan_adpm13) 2017年1月3日
買ったものが不要になれば出品や買取を使おう
福袋で買ったものが手元にたくさんあるけど、その後使うことがなくなってしまったという商品も出てくるかもしれませんね。
そのときは、メルカリ・ラクマ・ヤフオクなどに出品するのもいいですよ。
家の中が片付くし、必要とする人に買ってもらえるからお互いにとってメリットがあります。
出品するのが面倒であれば、宅配買取サービスを使ってもいいですね。
使わなくなったものを売って、結果的に家を整理できます。
年末に検討しているなら、ふるさと納税もしておこう
もし、福袋を年末までに探しているのであれば、この時期はふるさと納税も検討しておくのがおすすめです。
ふるさと納税は1月1日から12月31日までが期間となっており、会社員であれば税金を払っていると思うので、確実にお得になる制度ですよ。
節税になるのと、返礼品をもらえるメリットの両方があるため、福袋を検討するのとあわせてやっておきたいところです。
特にふるなびだと家電が返礼品になっていることもあるのでチェックしておくのがおすすめ。
ふるさと納税はクレジットカードでも支払いできるので、ポイントもあわせて貯めておきましょう!
ふるさと納税のサイトは以下のようなものがありますよ。
さいごに
エディオンの福袋は、とくに生活家電やキッチン家電などが充実した福袋が販売されます。
実店舗は元旦の10時から販売スタートになります。元旦に店舗に並ぶか、大晦日にパソコンの前で待ち構えて、お得な福袋をゲットしちゃいましょう!
なおエディオンでお得に買物をする方法は、こちらのページで詳しく解説していますよ。
エディオン以外の福袋情報は以下のページでまとめています。
おまけ:家電量販店の福袋情報
他にも家電量販店はいろいろありますよね。
そこでも福袋がありますので、合わせてチェックすると楽しいですよ^^
</h3>