JCBギフトカードって、あちこちで見かけるし便利ですよね。
私も時々手にする機会があります。
今度も使い続けると思いますので、安く手に入れる方法を調べていました。
その時にとんでもなくお得な方法を見つけたので、紹介しますね。
JCBギフトカードはJCBカードで買える
JCBギフトカードのホームページで、JCBギフトカードが買えるお店を探していたら、検索画面に支払い方法で「JCBカード支払い可能」というのがありました。
これを見て、ピンと来た方は勘がいいですね!
JCBのクレジットカードがあれば、カード払いでJCBギフトカードが買えるということなんです。
JCBギフトカードって現金払いでしか買えないと思っていたのですが、クレジットカードで買えるお店もあるんですね〜。
初めて知りました。
JCBギフトカードをライフカードJCBで買ってみた
こんなオイシイ話はあるのか疑問に感じたので、とりあえず自分でJCBギフトカードを買ってみることにしました。
JCBのクレジットカードが使えるお店に行ってきて、10,000円分のJCBギフトカードを購入。
その証拠レシートがこちらですね。
中身を開封してみると、しっかり10枚ありました。
これで10,000円分ですね。
今回、ライフカードのJCBブランドでJCBギフトカードを買いました。
ライフカードの誕生月だとポイント5倍で買える
というのも、9月は私の誕生日がある月なので、ポイント5倍で買い物できるんですよね。
本当にポイント5倍になるのか?
私自身もそんな疑問がありましたので、ライフカードの明細画面を見てみました。
誕生月のライフカードを使ってポイント5倍にして貯めた証拠がこちら。
しっかりポイント5倍になってるではありませんか!
これで少なくても2.5%安くJCBギフトカードを買えたことになりますよね。
1,000円のが975円になったのと同じようなものです。
商品券がここまで安くできる方法は、株主優待でもらうか懸賞で当てるぐらいしかないので、めっちゃお得ですよ。
ちなみに、ライフカードで貯めたポイントは、JCBギフトカードに交換できるので、貯めたポイントがムダになることはありません。
実際に私は過去にライフカードのポイントでJCBギフトカードに交換したことがあります。
JCBブランドのクレジットカードを使おう
JCBギフトカードのホームページでは、JCBカードで支払いできるかを調べることができたので、「JCBオリジナルシリーズ」のような純粋なJCBカードしか使えないかと思っていました。
ですが、私がライフカードで買い物できたように、JCBブランドのクレジットカードであればJCBギフトカードが買えるみたいです。
であれば、ポイント還元率の高いクレジットカードでJCBギフトカードを買うようにすれば、よりお得になるってことですよね!
まだ試してないですが、もしP-one Wiz(約1.5〜2.5%)かリクルートカードプラス(2.0%)で買えたらお得ですね。
ポイント還元率の高いカードで少しでもお得にJCBギフトカードを手に入れてくださいね。
入手したあとにどこで使うのかやお得な使い方を知りたい方は、以下のページで。
定価より高いけど金券ねっとならクレジットカードで買える
JCBギフトカードをクレジットカードで買いたいと思ったけど、それほど多くの場所で買えるわけではありません。
家の近くになければ、このやり方も使えないですよね。
どうしてもクレジットカードでJCBギフトカードを買いたい場合は、ネットから金券ねっとを使って買うこともできます。
定価よりも高くなっていますが、それでもいいのであれば、選択肢の1つになりますよ。
ANAカードを使ってANAマイルを貯めている方におすすめだと思います。
マイルの価値は使い方次第で高くできますからね。
おまけ:他のギフトカードの活用方法を知りたい方へ
他にもギフトカードはいろいろなあります。
知っているとお得に使える機会が増えそうですよ^^