ふと、今年はあんまりふるさと納税していないことを思い出しました。
確定申告に備えて、ふるさと納税しておこうと思い、夏の暑い時期だったこともあり、アイスクリームがもらえる優待をもらってみることに。
* * *
ふるさと納税の仕組みを知るなら、以下のページも合わせてどうぞ。
高知県の四万十町にふるさと納税した
今回選んだのは、高知県の四万十町。
写真を見ていると美味しそうだったので、ふるさと納税してみました。
ふるさと納税したのは、2015年8月21日。
そろそろ涼しくなりかけてくる頃ですが、やはりまだ暑い時期でもあります。
今回は、Yahoo!公金支払いでP-one Wizを使って申込してみました。
Tポイントが多く貯まりますからね^^
ちなみに、P-one Wizを使った時、しっかりと1%値引きになっていましたよ!
みるく工房のアイスクリーム
その後、到着したのは2015年9月3日。
申込してからそれほど日が経たずに届きましたね。
ふるさと納税する場所によっては時間がかかるところもあるので、早く届くのはありがたいことです。
発泡スチロールの箱に入ってて、しっかり冷凍されています。
開封すると・・・
出てきました!
8種類のアイスクリームがあるではないですか!
これは、食べるのが楽しみすぎます。
味の種類は以下の通り。
- フレッシュミルク
- 緑茶
- チョコ
- マルセイユメロン
- 塩みるく
- ブルーベリー
- いちご
- しょうが
定番の味から、不思議な味までいろいろですね。しょうがアイスは食べたことがないので、ドキドキです。
パッケージにもこだわりを感じる
「四万十のしぼりたて生乳仕込み濃厚」と書かれていて、そのパッケージに使われている紙も上質なように感じました。
本気度が違うような印象ですね。
自然豊かなところで育った牛たちの生乳ということで、きっと美味しいのだろうと思って、期待感が膨らみます・・・!
アイスの写真
あとは、1つ1つじっくりと味わいながら食べていくだけなんですが、どんな感じになっているのか、写真でお伝えできればと思います。
今後、ふるさと納税する時の参考になればと幸いです。
まずはフレッシュミルク味。
真っ白でした。
めちゃ濃厚で小さなミルクのかたまりがいくつも入っている感じでしたよ。
続いて、いちご味を食べてみました。
果肉をつぶしたのが少し混じっている感じ。
味はいちごミルクって感じでしたね〜。
塩みるく味のアイスクリーム、引き締まった感じの味わいでした。
これまた濃厚なミルクでしたよ。
アイスを食べた感想
濃厚とパッケージに書かれている通り、どのアイスを食べても濃厚な味わいがします。
ふるさと納税で届く特典の商品って、どれも美味しいですが、今回も外れなく美味しいな〜という印象を受けました。
普通に買おうと思うと、思いとどまってしまうような商品をふるさと納税だと食べれるので、いい機会ですよね。
ふるさと納税する時は、Yahoo!公金支払いで
ふるさと納税する時はYahoo!公金支払いを使うようにしましょう。
Yahoo!公金支払いであれば、クレジットカードのポイントが合わせて貯まりますので、銀行振込でふるさと納税するよりもお得ですよ。
しかも、余ってるTポイントの消化にも使えるので、もっと現金の負担を少なくすることもできます。
ふるさと納税の仕組みを知るなら、以下のページも合わせてどうぞ。