今使っているDoCoMo・au・ソフトバンクなどの大手キャリアから格安SIMに乗り換えることで、確実に毎月の料金は安くなります。
でも、今までの習慣を変化させてしまうのが怖くてなかなか踏み込めないですよね。
逆に今までの良さがなくなってしまうのではないか?
そんな不安があると思います。
もちろん、格安SIMにすることで、今までのサービスからの変化は少なからず避けられません。
それ自体がデメリットに感じると思いますので、このページでは、格安SIMにすることで、何が変わってしまうのかや、それに対する解決策を提示していきますね。
そもそも「大手キャリアって何?」という方は以下のページを合わせて読んでから戻ってきてくださいね。
格安SIM自体のメリットは、以下のページが詳しいですよ。
デメリット:今までのメールアドレスが使えなくなる
格安SIMを使うことをためらってしまう大きな理由の1つに、今までのメールアドレスが使えなくなることがあります。
- @docomo.ne.jp
- @ezweb.ne.jp
- @softbank.ne.jp
上記のようなアドレスですね。
このページでは、このアドレスのことを「大手キャリアのメールアドレス」として進めていきますね。
格安SIMにすると、大手キャリアのメールアドレスを引き継ぐことはできません。
解決策:新しいメールアドレスを作る・SNSでやりとりする
では、どうやって解決すればいいでしょうか。
そこが一番気になりますよね。
格安SIMにしても同じように使えるようにするために考えられる解決策は、以下の通り。
- (おすすめ)LINEやFacebookメッセンジャーで代用する
- Gmailなどのメールアドレスを作って、格安SIMにする前に一本化させる
一番いいのは、LINEやFacebookメッセンジャーを使うことです。
この2つなら、メール代も電話代も0円にできますよ!
もう1つのやり方は、格安SIMに移行する前に、大手キャリアのメールアドレスから、契約や携帯電話に依存しないメールアドレスを使うようにすることです。
GmailやYahoo!メールなどは、インターネットにさえつながればメールができますので、格安SIMになったからといって使えなくなることはありません。
大手キャリアでも使えるし、格安SIMでも使えます。
どちらであってもインターネットへの接続はできますので、何も気にすることなく使えますよ。
全く使っていないのであれば、格安SIMに移行する前から、少しずつこれらのやり方に慣れておくと、移行した時もスムーズに使えますので、おすすめです!
デメリット:電話を使うたびに課金される
大手キャリアだと、電話かけ放題のプランになっているので、良くも悪くも電話代は一定です。
とにかく電話が多い、という方であれば、そのまま大手キャリアを使い続ける方が安くなります。
格安SIMだと、30秒で20円の通話料がかかるので、よく電話する方にとっては、かえって損になる可能性があるので、注意してくださいね。
解決策:そもそも電話しますか? 他には通話アプリもある
ですが、そもそも1ヶ月で何時間も電話することはありますか?
私の推測ですが、そもそもそんなに電話を使うことはないと思います。
私自身も月に10分話せば多いぐらいですからね。
月に1度も電話を使わないことだってあります。
そんな感じで、私はほとんど電話を使いません。
格安SIMだと使った分しか電話代がかからないので、私にとってはピッタリです。
また、そこそこ通話をされる方にとっても選択肢はありますよ。
私は、今までの電話番号を捨てて、新しくIP電話を使い始めました。
050から始まる番号にして、そもそもの通話料も安くなるようにしています。
格安SIMで使えるのか不安でしたが、なんとか大丈夫ですよ。
詳しい体験談は以下のページで。
あとは、今使っている電話番号をそのままに、通話料だけ安くすることもできます。
楽天でんわやG-Callなどのアプリを経由して電話すれば、それだけで通話料が半額になりますよ!
デメリット?:家族割引がほぼない
大手キャリアと格安SIMの違いで、大手キャリアにはよくあるサービスの家族割引が格安SIMではほとんど存在しないことがあります。
格安SIMでは、もともとの料金が安いので、そもそも家族割引が必要ないという考え方だと思うので、これ自体は特にデメリットだとは思いません。
違い:解約の縛りが大手キャリアよりもゆるい
大手キャリアと格安SIMの違いで、見逃せない大きなものが、解約する時の縛りです。
大手キャリアだと、2年ごとにしか違約金0円にならないですよね。
気軽に解約できないのがストレスだと思います。
ですが、格安SIMの場合、大手キャリアよりも解約の縛りがゆるいので、気軽に使いやすいというメリットがありますよ!
料金だけでなく、精神的な負担まで軽くなるのは、本当にうれしいです。
私自身、大手キャリアにしなくなってから、余計なストレスが1つ減ったので、心が軽くなりました。
さいごに:やっぱり格安SIMはおすすめ!
大手キャリアから格安SIMに乗り換えることで、今まで通りにいかないことはいくつかあります。
ですが、そのいずれも代用がきくことなので、格安SIMのデメリットも解消してみてください。
デメリットを解消することができれば、料金が安くなる分、確実にお得といえますよね!
年間で5万円ぐらい節約になっても何の不思議もないぐらい、劇的に家計が良くなりますので、ぜひ活用することをおすすめします。
浮いたお金は貯金してもいいし、別のことに使ってもいいですよね。