「お財布.com」はスマホが流行る前から、携帯ポイントサイトの最大手サービスであり続けているサイトです。
登録した頃(2004年頃)はそれほど洗練されたサイトではなかったけど、気付けば大手ポイントサイトの仲間入りを果たしていました。
お財布.comを10年以上利用している私が、どんなサイトかを紹介しますね。
2019年11月追記
お財布.comより、2020年01月31日(金)12:00をもってすべてのサービスを終了することが発表されました。
新規登録はもうできません。
姉妹サイトのモッピーに移行することができるので、忘れずに移行しておきましょう!
参考:モッピーでポイントを貯める方法やおすすめ換金先・会員登録方法などのまとめ
お財布.com(おさいふドットコム)の特徴は1ポイント=1円でわかりやすい
ポイ活初心者が、ポイントサイトに登録して、まずとまどうのが1ポイントの価値です。
「クリックだけでポイントがたくさん貯まる!」と思ったら、1ポイント=0.1円で、大して貯まっていないなんてこともありました…。
私もコツがつかめていなかった頃は、ポイントサイトのポイントを交換できずに何度か失効させていましたよ。
その点、お財布.comは1ポイント=1円と分かりやすく、300円分からポイント交換できるのが最大の魅力です。
定期的に広告利用をしていれば、ポイントの有効期限がありません。
300円なら、地道に続けていれば、日常生活に基づいた広告利用のみですぐ交換できますよ。
お財布.com(おさいふドットコム)でポイントを貯める方法は?
ここからは、お財布.comでポイントを貯める方法を紹介しますね。
大きく分けて、以下の4つです。
- 広告を利用する
- 広告メールをクリックする
- 友達紹介で貯める
- 毎日貯める(ゲーム、アンケート、レシート撮影など)
これから、詳しく解説していきますね。
広告を利用する
ポイントサイトの普通の使い方です。
▼お財布.comから買い物したり、会員登録などをすると、ポイントがもらえますよ。
楽天市場やヤフーショッピングなどの買い物でも、貯まります。
ネットで買い物をする前や、何かの会員登録をすることがあれば、お財布.comを経由してみましょう。
広告メールで貯める
登録したメールアドレスに、不定期に広告付きメールが届きます。
広告をクリックすると「お財布ゴールド(=G)」というポイントがもらえますよ。
Gは10G貯めると1コイン(1円相当)になります。
頻繁に届くものではありませんので、届いたらクリックだけでもしておきましょう。
▼先日、私のもとに届いたメールはこちらです。
メール1通につき約5Gが貯まるので、メール2通の広告をクリックすると1円相当のポイントが貯まりますよ。
友達紹介で貯める
友達を紹介すると、自分に300コイン・友達に100コインが加算されます。
さらに、友達が広告利用で獲得したコインの5~100%が還元されますよ。
何%還元されるかは、友達が利用した広告によります。
▼このように、広告詳細に「お友達コイン」の記載がありますので、チェックしてみましょう。
こちらの広告利用で、お友達がもらえるのは500コイン、紹介者に入るのは25コイン(5%)です。
当然、紹介された側には全く損はなく、お得なシステムですよ。
登録するときはぜひ、お友達を探してみてくださいね。
毎日貯める
ゲームやアンケートに参加したり、指定の商品を購入したレシートを投稿すると、コインを貯めることができます。
▼ゲームが好きな人なら、コツコツ挑戦してみましょう!
▼私のおすすめは「お財布.com×テンタメ」です。
「お財布.com×テンタメ」はここに載っている商品を購入したレシートを投稿すると、コインを貯めることができるサービスですよ。
日用品を買うときは、一度ここをチェックしてみてください。
ただ、必要なものを買うだけなのに、コインで返ってきたらラッキーですよね!
お財布.com(おさいふドットコム)のコインの有効期限は?
なんと、有効期限はありません!
ただし、半年間ログインしていない場合や、広告やゲームなどのサービスを利用していない場合は、コインが消えてしまいます。
定期的にログインしていれば、問題ありませんよ。
お財布.com(おさいふドットコム)で貯めたコインの使い道は?
お財布.comは、ポイントサイトの中でも老舗サイトとだけあって、交換先の種類は22種類と多めです。
他のサイトに登録してまとめることなく、直接他のポイントやギフト券・現金などに交換できるのも魅力ですね。
大きく分けて、以下の6つに交換できますよ。
- プリペイドカード(POINT WALLET VISA PREPAID)
- 電子マネー
- ポイント
- ギフト券
- マイル
- 現金
一つずつ、解説していきますね。
交換先1:プリペイドカード(POINT WALLET VISA PREPAID)
▼こちらはお財布.comのコインがチャージできるプリペイドカードです。
POINT WALLET VISA PREPAIDの特徴は、次の通り。
- 購入金額の0.5%が毎回貯まる
- 世界中のVisa加盟店4,000万店舗で使える
- お財布.comのコインがチャージできる
- 最低交換数が100コイン
通常の最低交換数は300コインですが、このカードを持っていれば100コインになるのはうれしいですよね!
登録はもちろん無料ですし、現金やクレジットカードでもチャージできますよ。
交換先2:電子マネー
dポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント、nanacoポイント、BitCashの6種類と交換できます。
最低交換数は300コイン以上で、手数料は無料ですよ。
交換先3:ポイント
ドットマネー、Tポイント、LINEポイント、ベルメゾン・ポイント、Vプリカの5種類と交換できます。
最低交換数はドットマネー・Tポイント・LINEポイント・ベルメゾン・ポイントが300コイン、Vプリカが500コインですよ。
ただし、LINEポイントは30コイン、Vプリカは100コインの手数料がかかるので、注意してくださいね。
交換先4:ギフト券
Amazonギフト券、iTunesギフトカード、サーティワン アイスクリーム、サンマルクカフェ、上島珈琲店、一休.com/一休.comレストランの6種類に交換できますよ。
最低交換数はAmazonギフト券・iTunesギフトカード・サンマルクカフェ・上島珈琲店は500コイン以上、サーティワンアイスクリームは390コイン以上、一休.comは5,000コイン以上となっています。
交換手数料はすべて無料ですよ。
交換先5:JALマイル
JALマイレージバンクと交換できます。
最低交換数は300コイン以上で交換手数料は無料、交換レートは300コイン=100マイル分(約33%)となっていますよ。
少し面倒に思うかもしれませんが、JALマイルを交換するときは、ドットマネー経由のほうが交換レートが52%になってお得になります。
ちなみに、お財布.comから直接交換できるのはJALのみですが、ANAマイルの場合もドットマネー経由でできますよ。
ただし、少し交換率が下がってしまう(約28%)ので、ドットマネー→TOKYUポイントへ交換→ANAマイルに交換する方法(約75%)がオススメです。
TOKYUポイントについては、こちらの記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
交換先6:現金
もちろん、現金にも交換できますよ。最低交換数は300コイン以上です。
交換手数料はセブン銀行(ATM受取)で162コイン、楽天銀行で80コイン、他の「全国の金融機関(銀行/信用金庫/農協/他)」で150コインとなりますよ。
せっかく貯めたポイントが手数料に消えてしまうのは悲しいので、できればポイントや電子マネーなどの手数料がかからない方法を選びたいところですよね。
私のオススメは、Tポイントでウエル活、dポイントでポン活です。
こちらの記事も合わせて見てくださいね!
利用して10年以上!現在のコイン残高は?
さて、ここまで読んでみて、お財布.comでちゃんと貯められるか気になりますよね。
私の現在のコイン残高を公開します。
▼3,322コインでした。
他のポイントサイトも合わせて利用しているので、ちりつもではありますが、半年に1回ほど数千円相当のポイントを交換していますよ。
友達紹介はほぼ無く、自力でコツコツ貯めています!
お財布.com(おさいふドットコム)のまとめ
少し長くなってしまいましたので、主な機能を表にまとめました。
おすすめ度 | ★★★★★ |
---|---|
レート | 1コイン = 1円 |
ポイント有効期限 | なし |
ポイント交換単位 | 300円〜 |
ポイント交換先 | 現金、POINT WALLET VISA PREPAID、WAONポイント、dポイント、楽天Edy、nanacoポイント、Tポイント、WebMoney、BitCash、ドットマネー、Amazonギフト券、iTunesギフトカード、LINEポイント、ベルメゾン・ポイント、JALマイレージバンク、Vプリカ、サーティワンアイスクリーム、サンマルクカフェ、上島珈琲店、一休.com |
現金振込先 | 全国の金融機関 |
現金振込手数料 | 楽天銀行は80コイン、セブン銀行は162コイン、その他銀行は150コイン。 |
登録ボーナス | 100コイン(友達紹介) |
友達紹介制度 | 友達が獲得したコインの5~100% |
▼ポイント交換先一覧はこちらです!
種類 | ポイント交換先 |
---|---|
プリペイドカード | POINT WALLET VISA PREPAID |
電子マネー | dポイント、楽天Edy、WebMoney、WAONポイント、nanacoポイント、BitCash |
ポイント | ドットマネー、Tポイント、LINEポイント、ベルメゾン、Vプリカ |
ギフト券 | Amazonギフト、iTunesギフト、サーティワン、サンマルクカフェ、上島珈琲店、一休.com |
マイル | JALマイレージ |
現金 | セブン銀行(ATM受取)、楽天銀行、全国の金融機関(銀行/信用金庫/農協/他) |
お財布.com(おさいふドットコム)の登録は、友達紹介がおすすめ!
先ほど、ポイントを貯める方法にて書きましたが、友達紹介で登録すると、100コインがもらえてお得ですよ。
近くにお財布.comをやっている友達がいなければ、こちらから登録してみてくださいね。
2019年11月追記
2020年01月31日(金)12:00をもってすべてのサービスを終了することが発表されました。
新規登録はすでにできなくなっています。
姉妹サイトモッピーがオススメですよ。
参考:モッピーでポイントを貯める方法やおすすめ換金先・会員登録方法などのまとめ
さいごに
ポイントサイトでポイントを貯める方法は、コツコツと続けることです。
お財布.comは、他のポイントサイトと比べると、ポイントが貯まる仕組みがわかりやすく、余計な広告がたくさん出てくることもありません。
最低交換数も基本的に300コイン以上ですぐに交換しやすく、ポイ活初心者にはぴったりのサイトだと思っています。
ノマド的節約術には、ポイントサイトの紹介やポイントの使い方解説記事がたくさんありますので、自分に合うポイ活を探してみてくださいね!