今回は節約法というよりも、お金と生き方への意識について踏み込んだ記事になります。
2010年の後半頃から爆発的にクーポンサイトが流行し始めました。
2010~2011年の年末年始におせちの事件がありましたが、あれもクーポンサイトからでした。
クーポンサイトに登録して今出ているクーポンを見てみると、まあとにかく安いですよね!
というか、安く見えますよね。だって50%以上OFFが当たり前にある世界です。
半額割引になったら誰だって、「おっ!」と思います。
ここで間を置いて考えてみましょう。
そもそもなぜ半額以上安くなるのでしょうか?
推測ですが、おそらく半額以下で販売しても利益があがるからです。
ここ重要です。
じゃあ、普段はもっと損をしているのか?
きっとそうでしょう。
クーポンを使うと安くなります。
でも、安くはなっても0円にはなりません。
本当にそのクーポンを買ってまで使う必要があるのか?
もうひとつ、このことを考えてみましょう。
かなりの確率で今絶対に必要ではないと思います。
クーポンはお店の戦略の一部だと思います。
お店としても多くの人に来てもらって、口コミで広げて欲しいと思っているでしょう。
クーポンサイトを使う時は
・絶対に必要か?
これを考えてから使うのに限ります。
ちなみに最近、ポンパレで500円のマックカードが100円で販売されていましたが、このような明らかに得なクーポンもあります。この場合は即買いでいいと思います。私も買いました。
こういうチャンスを狙って登録するもアリかもしれませんね。
ついついムダに買い物してしまうのであれば、以下のページを合わせて読んでおきましょう!