Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)の作り方や申込する手順・流れをわかりやすく解説

松本 博樹の画像

こんにちは!
今ではYahoo! JAPANカードを持っている、ノマド的節約術の松本です。

Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)を持っていると、Tポイントを貯めることができて、使っていくごとにどんどんポイントが貯まります。

そんなYahoo! JAPANカードを作りたいと思ったときに、どうやって申し込めばいいのかが初めてだとわかりにくいもの。

自分もどんな手順でYahoo! JAPANカードを作っていいのかがわかりませんでした。

ということで、このページでは私がYahoo! JAPANカードを作ったときの申込手順や流れを画像つきで詳しく紹介していきますね。

もし、私と同様にやり方が分からないという方は、このページを見ながら進めていけば、カードの申込ができるようになっていますよ。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

Yahoo! JAPANカードのお得な使い方については、以下のページが詳しいですよ。

Yahoo! JAPANカードを申し込むメリット

まずは、Yahoo! JAPANカードを作るとどんなメリットがあるのかを紹介しますね。
ここは気になるところだと思います。

もしこれから作る場合は、ハピタスげん玉といったポイントサイトに登録してからYahoo! JAPANカードを作るほうがお得です。

Yahoo! JAPANカードを申し込む流れ

まずは、Yahoo! JAPANカードのページを開いてください。
特典についての案内が画面が表示されますよ。

▼ページ内にボタンを押して次に進むと、Yahoo! JAPAN IDとメールアドレスが表示されます。

画面を下にスクロールすると、会員規約について表示されますので、一読しておきましょう。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

画面の一番下に、ボタンがありますので、右側の「規約等に同意してご本人情報入力画面へ」を押してください。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

ここが一番面倒なところ、入力画面になります。

カードブランドとデザインを選択して、あとは名前や住所などを上から入力していく流れですね。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

下まで入力したら、緑色のボタン「職業・カード情報入力画面へ」を押してください。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

次のページでは、勤務先などを入力します。個人事業主の場合は、法人形態の位置に「なし」をチェックすればいけますよ。

私の会社の合同会社も、選択リストになかったので、直接入力しました。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

下まで入力したら、緑色のボタン「入力内容確認画面へ」を押しましょう。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

確認画面でこれまでの入力内容が表示されます。間違いがないかをチェックしておきましょう。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

最後までチェックして、問題なければ「申し込む」ボタンを押してください。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

これでYahoo! JAPANカードの申込が完了です!
お疲れ様でした。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

Yahoo! JAPANカードの審査状況の確認

Yahoo! JAPANカードの申込が終われば、いつでも審査状況が確認できます。

申込完了ページからも審査状況の確認ページを開けますし、届いたメールにもURLがありますので、そこから審査状況確認ができますよ。

Yahoo! JAPANカードの申込手順

審査に通るかドキドキですね・・・。

私が申し込んだのは、2015/4/5 11:31です。
私の場合は残念ながら2分で審査通過というわけにはいかなかったですね〜。やっぱり自営業であんまり信用のない起業したての会社だからでしょうか。

1日・2日と経っても審査通過の知らせは届かず、やっぱり落ちたかな・・・と思いました。

その後、4月8日の14:41にようやく審査通過のメールが届きましたよ!
審査状況の確認ページをドキドキしながら開いたら、審査が完了したとのこと。もうだめだと思ってたので、めっちゃうれしいです〜!

Yahoo! JAPANカード審査通過

Yahoo! JAPANカードの審査の流れについては以下のページがより詳しいです。

Yahoo! JAPANカードのカード到着後にすること

Yahoo! JAPANカードがその後届いたら、やっておくべきことがあります。

その手順も1つ1つやり方を紹介していますので、詳しく知りたい場合は以下のページをチェックしてみてくださいね。

感想:申込は簡単!だけど審査にドキドキだった

2分で審査通過との触れ込みでしたが、私は残念ながら3日以上掛かってしまいました。
これは人それぞれ異なると思いますので、私のケースはもしかしたら珍しいのかもしれませんね。

なんにせよ無事にカードの審査に通過して本当に良かったです。ロハコで安く買い物できるかどうかは、個人的に重要なのでこれでいい買い物ができます。

Yahoo!の会員になっていることもあって、申し込み自体はあんまり手間なくできたのが素直な感想です。

ただ、審査にはドキドキしましたね^^;

会社員の方であれば、おそらくドキドキする間もなく審査に通過するかと思います。

繰り返しになりますが、もしこれから作る場合は、ハピタスげん玉といったポイントサイトに登録してからYahoo! JAPANカードを作るほうがお得ですよ!

Yahoo! JAPANカードをより知ってお得に使うには、以下のページも合わせて読むことをおすすめします。

クレジットカード自体の作り方や必要になるものについては以下のページが詳しいですよ。

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

このサイト「ノマド的節約術」の運営者。節約アドバイザー・クレジットカードアドバイザー。会社を辞めて子どもが産まれるタイミングで家を買いました。収入ゼロから始まった節約生活の日々で身に付けたお金の知識を紹介しています。そもそも論から考えるミニマリスト的な節約術、クレジットカード、ポイントやマイル、株主優待、投資信託、移動を安くする方法に詳しいです。

松本 博樹のプロフィール