【体験談】引越しラクっとNAVIを実際使ってみてわかったデメリット

私はいろいろな都合が重なり、結婚して以来数年に1回程度引越しをしています。

2018年9月に、引越しラクっとNAVIを使って4人家族の引越し見積もりをしました。
そのときの経験談を話しますね。

引越しラクっとNAVIを使ってわかったデメリット

引越しラクっとNAVIとは?

▼コンシェルジュからの電話のみで、各引越し会社の料金が比較できるサービスです。

引越しラクっとNAVI

▼入力内容はたったこれだけ。

引越しラクっとNAVIの入力内容

名前や電話番号・メールアドレスなどの必要事項を入力すると、すぐにコンシェルジュから電話がかかってきて、こちらの希望や荷物の量などを聞いてくれます。

その上で、コンシェルジュが自分に合った引越し会社を何社か選んでくれるのですよ。

引越しラクっとNAVIを使ってみた

早速、引越しラクっとNAVIの体験談を紹介しますね。

引越しラクっとNAVIに入力後、すぐにコンシェルジュから電話がかかってきました。

相談の結果、コンシェルジュが厳選した3社から見積もりをとることに。
ついでにウォーターサーバーとWi-Fiの勧誘・案内もありました。

1社目A社の営業が「今日決めれば安くします!」と言っていたので、そのまま信じてそのまま契約します。
今思えば、あれは営業文句だったのですよね…。

▼とはいえ、A社でよかったと思ってます。

引越しラクっとNAVIの体験談

▼実は、次(2020年2月)の引越しもA社にお願いするくらい気に入っていますよ。

引越しラクっとNAVIの体験談

引越しを終えた3ヶ月後、引越しラクっとNAVIからウォーターサーバーの勧誘電話がかかってきたのが気になりましたね…。

個人情報が気になる人は、やめておいたほうがいいかもです。

引越しラクっとNAVIを使ったら、引越し料金が安くなったの?

正直に言ってしまうと、よくわかりません。

2020年2月に引越しをしたときに、同じA社に自分で問い合わせをして見積もりをしたのですが、あまり変わらない値段でした。

▼引越しラクっとNAVIを使ってみた2018年9月の引越しとの大きな違いは、時期・距離・曜日です。

過去2回の引っ越し料金などを比較
2018年9月2020年2月
時期9月2月
距離電車で1時間くらい歩ける距離
曜日土日水木
値段150,000円145,000円
備考エアコン処分費含む

少し高めなのは、荷造りをおまかせできるハーフコースにしたからです。

前日に荷造りをしてもらうので、荷造り作業員1名につき24,000円がかかりますが、子どもの世話や仕事をしつつ荷造りできる自信がなかったので、頼んでよかったと思っています。

この荷造り作業員代は値引きできません。
トラックを小さいものにしたり、平日に引越したり、荷物を減らしたり…といった工夫を経て、下げることができます。

「引越しラクっとNAVIから、見積もりを入れると安くなる」というものではなく、「相見積もりをして交渉したら安くなることもある」というのが、正解なのではないでしょうか。

2020年2月の引越しでは、A社以外にも見積もりを依頼しましたが、A社より安くなりませんでした。

競合他社が安い見積もりを出してこないということは、妥当な値段なのかな…と思います。

本当に引越し業者から電話はこないの?

荷物の量が多く、立ち合い見積もりが必要な場合は、引越し業者から電話がきました。

独身者や荷物が少ない人は立ち合い見積もりが不要なので、引越し業者と直接やりとりしなくてもよいかもしれません。

メリットは?

▼さて、引越しラクっとNAVIのメリットをまとめていきますね。

  • 無料。
  • 入力一回で複数の業者から見積もりがとれる。
  • 相見積もりで50%割引になる可能性?!
  • 嵐のような電話攻撃はない。
  • 複数社からの見積もり日程がすぐ決まった。

複数の業者から相見積もりをしたい人や、嵐のような電話攻撃が嫌な人には向いているサービスですよ。

デメリットは?

▼次は、申し込む前に知っておいてほしいデメリットを書いておきますね。

  • 立ち合い見積もりが必要な場合、引越し業者から電話とメールが何度もくる。
  • ウォーターサーバーやWi-Fiの勧誘あり。
  • 家族連れや荷物が多い人は立ち合い見積もりのため、引越し業者とやりとり必要。値下げ交渉をしたのは自分だった。
  • 独身者や荷物が少ない、近距離引越しの人は相見積もりの恩恵が少ない。
  • 複数見積もりで、業者と何度もやり取りするのは疲れる。

自分で引越し業者に相見積もりを依頼するよりは楽ですが、見積もりに立ち会ったり、価格交渉をするのは自分です。

コンシェルジュに全てを任せられるわけではない、ということを頭に入れておきましょう。

感想:自分で見積もりを手配するのと、引越しラクっとNAVI経由ではどちらがよい?

引越しラクっとNAVIを初めて使った直後は、価格交渉に疲れたなぁと思いました。

コンシェルジュの電話のみでよいかと思っていたら、結局引越し業者との電話や交渉をするのは自分だったからです。

しかし、このときは自分で引越しを手配するのが初めてだったので、何も分かっていなかったのですよね…。

▼自分で依頼しても手間は変わらないのでは?と思い、次の引越し(2020年2月)は自分で複数見積もりをとりました。

引越しラクっとNAVIの体験談

2社のみでしたが、面倒で少し後悔しましたよ…。

どこの業者にするかを悩んで調べたり、見積もり依頼をするために同じ内容を伝えたり…引越しまで期日が迫っていたので、手間はなるべく減らしたほうがよかったですね。

経験豊富なコンシェルジュがどの業者に見積もり依頼をするかを選び、見積もり手配を代行してくれるという点では、便利なサービスですよ。

引越しラクっとNAVIを使ってみて、まとめ

最後に、私が引越しラクっとNAVIを使った体験談を、簡単にまとめますね。

  • 相見積もりを簡単に取りたい人にはぴったり。
  • 個人情報が心配…。
  • コンシェルジュが数社に絞ってくれるので、選ぶ手間が少ない。

手間を省いて相見積もりをとりたい人に、オススメしたいです!

引越しを節約したいなら、支払いでクレジットカードが使えるところにするのも、一つの手段ですよ。

高額な買い物なので、もらえるポイントはもらっておきましょう!

ノマド的節約術の裏話

ブログでは公開していない情報をメールやLINEで受け取れます。無料で登録可能ですので、下記のボタンよりお気軽にご登録ください!

この記事を書いた人

2児の母でライター・ブロガー。タイ生活を4年経験・出産ののち帰国しました。子育て主婦がミニマムな暮らしと楽しく貯金を目指すブログ「みにまに!!!」を運営中です。趣味はカメラ・メルカリ・貯まったポイントの計算。独身時代は奨学金の返済で大変だったので、子どもたちの教育費をしっかり貯めたいです。体験談にもとづいたポイ活やお得情報を発信していきます!